• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2024年2月18日

点火プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回交換から5年、約25,000キロ使用のため交換です。番手は引き続き7番で前回、前々回共に同銘柄です。
プラグは左から4-3-2-1
2
前回も前々回も焼き色は似たり寄ったり。この5年間で走行会でのサーキット走行は15回前後、焼け気味でしょうか... 走行会は8番、街乗りなら7番くらい? なところです。
高回転を多用、距離195,000キロ、まあこんなもんでしょうかねw
3
テスト走行。気温が氷点下近いこと、レゾネーターチャンバーの吸気制御も相まってか4000回転付近のもりもり感アップ。7000回転までスムーズに回ります。このプラグは2万キロが交換目安なので、次回は守ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグコード交換

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月26日 21:52
プラグはNGK イリジウムMAXがこれまでで一番良かったです。おまけに長持ちなので助かります。一番相性が悪かったのがNGK ルテニウムRXですね。最新なのですがH22Aにはダメだったみたいで、結構黒くなりました。
コメントへの返答
2024年2月27日 15:06
イリウェイは寿命よりも強い点火に重きを置いているので短命ですね。
プラグの種類ですが走らせ方でも差が出るのかな?という印象です。ATとMTでも変わるような??奥が深いですよね🧐

プロフィール

「地味系メンテナンス http://cvw.jp/b/516360/47728347/
何シテル?   05/18 21:11
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation