• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるようになるさのブログ一覧

2009年05月18日 イイね!

洗車

土日雨の中走ってかなり汚れたので会社終わってから洗車してきました。

2週間に1回ぐらいしてますが、こんなにがんばって洗車するのは、ビート以来です^^;

黄色のハンドルがついてますが、ビート乗ってた時付けていたものです。

バイク感覚で乗れる楽しい車だったなぁ。
Posted at 2009/05/18 22:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月16日 イイね!

修理から戻ってきました


NSX、戻ってきました。

今度は、一番疑わしい制御ユニットと温度センサーを交換していただきました。

ショップの方ありがとう。

ただ、再現ができなかったそうで・・・これで様子見ということになります。

来週末頃には、レカロシート頼んだのが来る予定。楽しみです^^
Posted at 2009/05/16 11:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月14日 イイね!

東京出張


今日は東京へ出張だったのですが、携帯電話忘れてしまい困りました^^;

まず、携帯ないと番号すべて分からないですね。

あと、公衆電話も少なくなってて、見つけても何故かテレフォンカードのみだったり・・・。

どこにも販売機もないのに、テレフォンカードのみって困ります。

もう携帯電話なしには戻れませんね。

Posted at 2009/05/14 22:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

きしめーん

きしめーん先日、伊勢湾岸道路通って刈谷HOまで行きました。

その時食べた、きしめん、です^^

普通のきしめん頼んだんですが、間違えて海老天入りのがでてきました(^^)b

醤油系と昆布ダシがあったのですがが、昆布ダシが好きなのでそちらの写真です。

すごい美味しかったデス。

しかし、刈谷HOどんどん大きくなってますね^^;
Posted at 2009/05/11 21:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

水温上昇再現した^^

今日も午後から、水温上昇しないか少しテスト走行してみました。

さっそく渋滞につかまりました^^;

暑いのでエアコン入れて、渋滞の終わりまでいたのですが、渋滞抜けた直後にエアコンOFFして窓を開放。

しかし、次の信号待ちで水温上昇再び発生してしまいました。

ぐんぐんあがってきたので、すぐ車止めてラジエタファンを確認したら回ってない。

エンジンかけたままモーター部分に軽く衝撃あたえたが回らず。

エンジン止めて、ファンを手で回し、リレーを差し直し、モーターのコネクタ部分等いじってエンジン再始動したけど回らず。

ここで焦りがでてきました^^;

リアハッチあけてメンテナンスリッド外して30秒ほど冷却。

エンジンかけてからエアコン入れた後にファンが回転するようになった。

冷やしたから回ったのか、エアコン入れたから回ったのかは焦ってきてたので覚えてません・・・^^;

その後、エアコンが原因かと思い。帰りの渋滞中に何度もエアコンON・OFFするも再現せず。
     
状況からみて、電源系、センサー、制御系の可能性が高くなってきました。

もうちょいで原因つかめそうな気がします。
Posted at 2009/05/10 15:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX SP-G3KKを02Rカーボンケブラ風化 https://minkara.carview.co.jp/userid/516540/car/446559/8244057/note.aspx
何シテル?   05/25 22:33
NSX購入とともに、みんカラ登録。 2009年の4月にNSX(NA1)を購入。 2010年の12月にCIVIC-R(FD2)を購入。   NA1とFD2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 45 67 89
10 111213 1415 16
17 181920212223
24252627 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーボンBピラー黒塗装風加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:00:21

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2025/5/26 修正 クーペ 平成2年式 E-NA1 MT5速 納車 2009 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
セカンドカーとして手に入れましたが今はメインで乗っています。 主に奥さんと子供達を乗せま ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前に乗ってたユーロRです。 すごい安定した走りができましたね。 ノーマルは車高が高す ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真がなかったのでImageFXで画像を生成してみました。 APEXのマフラーとRECA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation