• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるようになるさのブログ一覧

2024年12月21日 イイね!

momoステアリングTUNERを購入しました

momoステアリングTUNERを購入しました NSX02Rに装着されているものに近い仕様のmomoTUNERを鈴鹿のUPGARAGEにて見つけました。
 程度が良くほぼ新品と変わらない感じで、値段もお手頃でしたので購入しました。
 一度ハンドル交換して02R仕様ぽくして使用感を試してみようかと考えています。
Posted at 2024/12/21 16:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月18日 イイね!

ChatGPT教えて!

ChatGPT教えて!最近ちょくちょくNSXの不調や経営のこととか調べるときにChatGPTを使っています。
結構的確な説明をしてくれるのでかなり参考になっています。

<質問内容>
NSX NA1 5速ギアで70km/hで走行するとパワー感がかなり少ない原因は分かりますか?

<以下チャットGPTの答えです)
NSX NA1の5速ギアで70km/hで走行している場合にパワー感が少なく感じる原因はいくつか考えられます。以下の要因が関与している可能性があります。

### 1. **低回転域でのトルク不足**
NSX NA1は、VTECを搭載しているものの、エンジンのトルク特性が比較的高回転型です。特に、低回転(70km/h程度)で走行していると、エンジン回転数が低いため、十分なトルクを発揮できていない可能性があります。特に5速だとエンジン回転数が低くなるため、車両が加速するための力が不足しがちです。

- **解決策**:ギアを下げてエンジン回転数を上げる(例えば、4速や3速にすることでトルクを引き出しやすくなります)。

### 2. **エンジン回転数の低さ(500〜1500rpm程度)**
70km/hの速度では、5速に入れているとエンジン回転数が低いままで走行していることが多いです。NSX NA1のようなスポーツカーは、高回転でのパフォーマンスを重視しており、低回転域ではパワー感が少なくなるのは仕方がない面もあります。5速で70km/hだとエンジン回転数が約1500〜2000rpmあたりになることが多く、これでは加速性能を十分に感じにくいです。

### 3. **トランスミッションのギア比**
NSXのトランスミッションはスポーツ志向のため、ギア比が高め(長め)です。5速は高速道路などで安定した巡行速度を維持するために設計されており、低速ではその特性が影響し、加速が鈍く感じることがあります。特に70km/hという速度では、5速のギア比が効率的ではないため、パワー感が薄れることがあります。

### 4. **エンジンや燃料システムの不具合**
もし、これらの点が問題でない場合、エンジンや燃料システムに何らかの不具合がある可能性も考えられます。例えば、点火系や燃料供給系の不調(燃料ポンプ、インジェクター、点火プラグの摩耗など)があると、低回転域でのパワー不足を感じることがあります。

- **解決策**:エンジンや関連部品を点検してみると良いでしょう。

### 5. **タイヤの空気圧や摩耗**
タイヤの空気圧が低かったり、タイヤが摩耗していたりすると、走行時にパワー感が鈍くなることがあります。タイヤの抵抗が増すと、車両の加速に対して必要な力が増えて、加速が遅く感じられることがあります。

- **解決策**:タイヤの空気圧と状態を確認してみてください。

---

以上のような要因が絡み合って、5速で70km/hで走行している際にパワー感が少ないと感じることがあります。走行中にエンジン回転数が低すぎる場合は、ギアを落とすことで改善される可能性が高いです。
Posted at 2024/12/18 19:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月09日 イイね!

アルバム整理中

アルバム整理中 古い写真データの整理中に発掘されたものです。
 2009年に購入したNSXを、お店で写真撮影したものです。
正面からは、リップスポイラー、シート、ハンドルぐらいを変えていることがわかります。
 写真ありませんが、リア側の変更はサイドとマフラーぐらいですね。
 愛車紹介のパーツレビューやメンテナンス記録にも書いていますがDIYのカスタム修復と大半は中身の修繕に注力しています。
 リーマンショックの直前ということもあり買いやすい価格ですね。
 これからも大事にしていきたいと思います。
Posted at 2024/12/09 05:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月30日 イイね!

02R仕様メーターカスタム

02R仕様メーターカスタムNSX速度メーターの不調の対処とメーターのコンデンサやランプのオーバーホールを兼ねて02R仕様にカスタムしていただきました。
メーター外すのも付けるのも一苦労しましたが速度メーターも正常に動作するようになりました(^^b
Posted at 2024/11/30 22:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2024年11月05日 イイね!

LSDチャタリング音対策

LSDチャタリング音対策 LSDチャタリング音が元々大きかったのですが、音が大きくなり室内までバキバキと音が聞こえてくるようになりました。
 いままでミッションの入りを気にして機械式のLSD向けでないオイルを入れていましたが、チャタリングとミッションの入り両方のバランスを取った対策のためWAKOSのHG90Rというミッションオイルに交換しました。
 乗った瞬間にわかるぐらい音が収まりました。ミッションも多少入りづらい感じはありますが問題なしです。
 しかし、外から聞いているとまだ聞こえるみたいです。
 自分ではあまり聞こえなくなったので良しとします。
(オイル交換のおかげかメタルクラッチの音も多少収まりました)

 
Posted at 2024/11/05 22:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | 日記

プロフィール

「[整備] #NSX SP-G3KKを02Rカーボンケブラ風化 https://minkara.carview.co.jp/userid/516540/car/446559/8244057/note.aspx
何シテル?   05/25 22:33
NSX購入とともに、みんカラ登録。 2009年の4月にNSX(NA1)を購入。 2010年の12月にCIVIC-R(FD2)を購入。   NA1とFD2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カーボンBピラー黒塗装風加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 09:00:21

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
2025/5/26 修正 クーペ 平成2年式 E-NA1 MT5速 納車 2009 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
セカンドカーとして手に入れましたが今はメインで乗っています。 主に奥さんと子供達を乗せま ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
前に乗ってたユーロRです。 すごい安定した走りができましたね。 ノーマルは車高が高す ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
写真がなかったのでImageFXで画像を生成してみました。 APEXのマフラーとRECA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation