• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月28日

鉄ちゃんの聖地 中部本山

鉄ちゃんの聖地 中部本山 先日オープンしたJR東海 リニア鉄道館へ行ってきました(*^^*ゞ
有休消化をかねて平日であれば空いていると思って行ったのですが
とんでもありませんでした。Σ( ̄ロ ̄lll) 
会館時間前についたのですがすでに入館まで一時間待ちの
長蛇の列、最後尾に並びました。
中に入っても人、人、人、何をするにしても
一時間待ち、いったいこの平日に暇な人が
多い(~_~;)って、ほかの人から見ると一人出来ている
自分のほうがそうみえている。。。。(*^^*ゞ




入ってすぐのところにあるSL C62 17 大迫力
メカの塊です(゜.゜)


 















 300系試作車 300X
 300系のぞみの原型




リニア実用化モデル MLX01-1
近い将来この地方を走り東京まで
一時間ぐらいで行ける時代がすぐそこに
来ています。




本日の相棒は原チャリのNS-1
ラフェはお家でいい子にお留守番です。
先日息子と共同で中古を購入
20年ぶりにミッション車を転かしてきました。
意外と体が感覚を覚えていて
いつもとは違う血が騒ぎ出して
ついスロットルに力が入っていました。(*^^*ゞ
いかん、いかん、理性を保つのが大変でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/28 22:50:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の空っぽくなってきました♪
kuta55さん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

この記事へのコメント

2011年3月28日 23:06
こんばんは~!

先日、オープンした時から気になってました
一度行ってみたいんですよね
確か、新幹線の全ての車両が見られるんでしたよね?

気候も良くなってきたんで
ボチボチ、体に当たる風も心地よいでしょうね
コメントへの返答
2011年3月29日 22:31
こんばんわ

新幹線は300系まででした。
0系食堂車、100系グランドひかり
の二階建て食堂車がおいてありました、
若い頃東京へ出張の時利用していましたので大変懐かしかったです。
2011年3月28日 23:08
こんばんはです

え~平日で写真のこの行列ですか・・・

夏場の行列も嫌ですが…

見た雑誌で行った気分になっときます 汗

いいな~ ^^
コメントへの返答
2011年3月29日 22:34
こんばんわ

しくりました(*^^*ゞ春休みだ言うことを
忘れていました、平日だからだいしょうぶ
だと思い見たらこの有様でした、もし行かれる
のなら新学期が始まってからの平日を
お勧めします。
2011年3月28日 23:12
こんばんは。

私もC62みたいです~(^^)!

でも、平日でこの混み様は凄い
ですね(--A)


NS-1で血が騒ぐ・・・がじらさん
若いですね~♪(笑)
コメントへの返答
2011年3月29日 22:38
こんばんわ

C62やはり迫力ありました。
この機関車以前は名古屋の
東山動物園に置いたあった物を
修復されここへ引っ越してきました。

久々若き頃の血が騒ぎ、グリップに
力が入っていました。(*^^*ゞ
2011年3月28日 23:37
こんばんは~。

早速お出かけになられたんですね。
いいなぁ~(≧▽≦)
鉄道ファンはもとより、そうでなくても興味津々と聞きました。
私の職場でも出かけた方があったのですが、出かけられたのが春休み前ということもあって
「空いてたよ~ 出かけてみたら?」
なんて火をつけられてしまいました。

時間を見て、私も出かけてきます!
コメントへの返答
2011年3月29日 22:40
こんばんわ

春休みを忘れていました、
先週科学館のまえを平日に
通ったのですがやはり入館に
二時間待ちなどと言っていました(*^^*ゞ

行かれる際は春休み後をお勧めです。

プロフィール

「お疲れ様でした
遠方より、お越しのみなさん
安全運転でお帰り下さい」
何シテル?   05/25 17:35
昼のクラブではドの付くノーマル(o^∇^o)ノ 夜のクラブでは変貌を目標に 活動しています( ̄ロ ̄)V 色々とご指導お願いします。 直こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

e-Powerシステム 整備モード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 06:49:06
パドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 10:30:04

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
二代目の日産車
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
初めての日産車。。。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation