• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイラップ しめしめのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

お風呂場修理

僕が購入した不動産は築30年超えの分譲団地
選んだ理由はたった一つ、「ローンを組まずに購入できる物件」だから(笑)
35年ローンとか組んで住宅購入ってチョット厳しいです、金利も凄いだろうし何よりも「物に自分の自由を制限される」感覚は相容れません

古くて壊れたら直せば良いんです!!
って事で今日はお風呂場の修理です♪
お風呂場の壁が触るとブカブカになってきて、塗装がガビガビになってきたので下地までバラして補修しました。
スクレーパーで古くなったペンキを剥がすと、どうやらベニヤにFRPを施工してペンキで仕上げたようです。

全面ペンキ剥離をしてみると、一部に割れを発見!!

ポリエステルパテを入れて面だし修正


角のブカブカの部分の剥離を行うと、、、水が回ってベニヤが腐って無くなってしまいました(笑)

このままじゃ大穴開いてしまっているので、手っ取り早く下地を作るには、、、
発泡ウレタン 

こいつを充填して下地を作り、パテを塗って下地を作って、FRPで復旧♪


ま、楽勝ですね

下地を作ったら室内作業なので水性アクリル系のペンキで表面保護塗装


水切りアングルを修正して、再取り付け、


端末にマスキングを回して、ウレタンコーキングで端末処理


一番やばかった角の部分はこんな感じでOKでしょう

時間優先で収めちゃったので、見た目はイマイチ(笑)
ノンビリペースで1.5日分の仕事ですね~

こんな仕事でも、業者に預けるとサクッと5~6万の請求書は届きそうですよね、
自分で修理すれば、材料代&複資材で1万円でお釣りがきました(笑)

それにしても最初に施工した業者は酷い仕事ですね、、、
水切りアングルの水勾配は逆で水を角に集めちゃってるし、アングル取り合い部分の水受け金具は入れていない
アングル取り付けスクリューのコーキングをしていないから、ビス穴から水が入る、、、

これじゃ水漏れして腐らせて当たり前、、、、
他の部分も怪しいから、時期を見て全バラ決定です。

久しぶりにコーキング打つと、下手になってますね~ へら返しの跡が残って見た目イマイチ、、、、
たまにはモノ造りしなきゃ、、、
Posted at 2012/12/03 01:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「2025年8月で400万アクセスとなりました!
忙しくてまとめてブログUPするので月刊誌みたいになっちゃってますが頑張って駄文を積み上げてます
今回ともよろしくお願いいたします!!
http://ornis1975.com/
何シテル?   08/01 20:49
休日は箱根にドライブに行ったりツーリングしたり、、、 サーキットに行かない街乗りだけのM3乗りです。 「タイラップ」とお呼び下さい BMWは、E30-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

半分オリジナル ツインスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 08:28:05
M3考 レーシングカーをデチューンする贅沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 23:31:31
悪くないんじゃない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 16:03:30

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
BMWスチールブロックエンジンの快音をオープンエアで楽しめるのは最高です♪ 内装、足回り ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995 E36M3Bです。 天気の良い休日のドライブに使います、 細かい故障や経年劣化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation