• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイラップ しめしめのブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

忘年会♪

板倉滑空場の忘年会でした♪  
僕のミッションは「厚木シロコロホルモンの買い出し」  

愛甲石田の近くの「富塚肉店」でシロコロホルモンを中心にほぼ全種類、総重量6500gを購入!!    

シロコロ
マルチョウ
ハラミ
のどぶえ
... 豚トロ
カシラ(塩)
カシラ(タレ)
ガツ
ツラミ
シロモツ
テッポウ
タン塩
ソーセージ
ラインナップの90%は制覇します

宇宙怪獣「鮟鱇」も襲来!!

総力を挙げて迎撃です。

16:30~忘年会スタート
ビール、ワイン、シャンパン、焼酎、ジンが飛び交い    
一本ウン万円のシャンパンを飲む権利を賭けての”くじ引き” 笑える真剣勝負



オードブル、ホルモンBBQ、焼きそば、焼うどんが次々と制覇され


宇宙怪獣「鮟鱇」も果敢な戦いにより撃破され制空権を確保


会話もマニアックなグライダー話や爆笑武勇伝などなど(笑)    


宴の合間に年間表彰でREDFOXのチーム活動が表彰されました。
メンバー全員の成果です。
時間を忘れて楽しんできました♪ 
もう食べれません、、、、    
Posted at 2012/12/25 02:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | グライダー | 日記
2012年12月12日 イイね!

Condor The Competiton Soaring Simulator

Condor The Competiton Soaring Simulator   グライダー専門のフライトシュミレーターです

一人で飛ぶだけではなく、ネット接続で全世界のグライダーパイロットとフライトすることができます。
もちろんタスクを組んでレースも楽しめますし 機体ラインナップにFOXもあるのでアクロもできます。
(Gが掛からないのと、視野切り替えが難しいので、実機より難しく感じます)

実際に飛ばしてみると、”空気感と慣性”が上手く表現されているので、なかなかリアルです。

”操縦技術うんぬん”ってより”クロスカントリーやレースに関する判断”を楽しむシュミレーターです。
機体もスタンダード、15m 18m オープンクラス ワールドクラス アクロ 練習機で一通りそろっています。
フラップ、ダイブブレーキ、水バラスト(もちろんポーラーカーブも変化)、引き込み脚、GPSもすべて設定されていて

コレが結構ハマります(笑)

うかつに寝る前に立ち上げて、飛び始めると1~2時間は遊んでます。
僕は未だサーバーに繋いでレースまでは踏み込んでいませんがみんなで飛ぶのは面白そうです。

ネットに繋いで海外プレイヤーとレースなんて始めた日には、睡眠不足確実ですね、、、

フォースフィードバックの操縦桿(コントローラー)とちょっと大きめのディスプレーを使う事をお勧めします
コンドルのHP内のBUY CONDORに行き、CD版かDL版を購入できます。
http://www.condorsoaring.com/
Posted at 2012/12/21 12:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

Macスペシャルオーダー

Macスペシャルオーダー今日のお昼ご飯はMacスペシャルオーダー♪
「クオーターパウンダーセットのプレーン」です。
「プレーン」でオーダーするとケチャップ、チーズ、ピクルスなどを除いた。
パンズ
チーズ

に塩コショウのシンプルな味付け
これがハマります♪
ケチャップ&マスタードに消されていたお肉の味が楽しめますよ~

普通のハンバーガーでもプレーンで注文出来るのでお試し下さいませ♪
Posted at 2012/12/09 20:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

やっぱり気持ちイイ車ですよね

やっぱり気持ちイイ車ですよね今日の富士川滑空場は強風で発航中止、
格納庫の掃除をして午前中で撤収

いきなり半日時間が空いたので久しぶりに箱根をドライブです。
M3の本籍地は「ワインディング」を再確認


アイディングS3のエキゾーストマニフォールドと
薄肉SUSで作られた等長セカンダリーフロントパイプが鳴きまくり
徹底的なフロント周りの軽量化で気持ち良く曲がります!

自分の意思にピタリと合わせて来る「打てば響く」感が実に心地良いです
可愛い 可愛い♪
Posted at 2012/12/09 18:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月02日 イイね!

お風呂場修理

僕が購入した不動産は築30年超えの分譲団地
選んだ理由はたった一つ、「ローンを組まずに購入できる物件」だから(笑)
35年ローンとか組んで住宅購入ってチョット厳しいです、金利も凄いだろうし何よりも「物に自分の自由を制限される」感覚は相容れません

古くて壊れたら直せば良いんです!!
って事で今日はお風呂場の修理です♪
お風呂場の壁が触るとブカブカになってきて、塗装がガビガビになってきたので下地までバラして補修しました。
スクレーパーで古くなったペンキを剥がすと、どうやらベニヤにFRPを施工してペンキで仕上げたようです。

全面ペンキ剥離をしてみると、一部に割れを発見!!

ポリエステルパテを入れて面だし修正


角のブカブカの部分の剥離を行うと、、、水が回ってベニヤが腐って無くなってしまいました(笑)

このままじゃ大穴開いてしまっているので、手っ取り早く下地を作るには、、、
発泡ウレタン 

こいつを充填して下地を作り、パテを塗って下地を作って、FRPで復旧♪


ま、楽勝ですね

下地を作ったら室内作業なので水性アクリル系のペンキで表面保護塗装


水切りアングルを修正して、再取り付け、


端末にマスキングを回して、ウレタンコーキングで端末処理


一番やばかった角の部分はこんな感じでOKでしょう

時間優先で収めちゃったので、見た目はイマイチ(笑)
ノンビリペースで1.5日分の仕事ですね~

こんな仕事でも、業者に預けるとサクッと5~6万の請求書は届きそうですよね、
自分で修理すれば、材料代&複資材で1万円でお釣りがきました(笑)

それにしても最初に施工した業者は酷い仕事ですね、、、
水切りアングルの水勾配は逆で水を角に集めちゃってるし、アングル取り合い部分の水受け金具は入れていない
アングル取り付けスクリューのコーキングをしていないから、ビス穴から水が入る、、、

これじゃ水漏れして腐らせて当たり前、、、、
他の部分も怪しいから、時期を見て全バラ決定です。

久しぶりにコーキング打つと、下手になってますね~ へら返しの跡が残って見た目イマイチ、、、、
たまにはモノ造りしなきゃ、、、
Posted at 2012/12/03 01:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「2025年8月で400万アクセスとなりました!
忙しくてまとめてブログUPするので月刊誌みたいになっちゃってますが頑張って駄文を積み上げてます
今回ともよろしくお願いいたします!!
http://ornis1975.com/
何シテル?   08/01 20:49
休日は箱根にドライブに行ったりツーリングしたり、、、 サーキットに行かない街乗りだけのM3乗りです。 「タイラップ」とお呼び下さい BMWは、E30-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

半分オリジナル ツインスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 08:28:05
M3考 レーシングカーをデチューンする贅沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 23:31:31
悪くないんじゃない? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 16:03:30

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
BMWスチールブロックエンジンの快音をオープンエアで楽しめるのは最高です♪ 内装、足回り ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1995 E36M3Bです。 天気の良い休日のドライブに使います、 細かい故障や経年劣化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation