• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUNLIGHTの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

リアアウタードアハンドルのブラック化 その1【塗装編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回は、リアのアウタードアハンドルをボディ同色に塗装します。

ディーラーで注文して購入したのですが、片側4900円...意外と高いです(>_<)
2
分解して塗装をする予定でしたが、グリスもたっぷり付いてるし、仕組みも複雑そうで戻せなくなっても嫌だったので、マスキングだけしてそのまま塗装する事に。

ビニールが薄く、破れてしまう恐れがあったので、突起物のある部分だけ養生テープでカバーしました
3
今回の塗装も入念な磨きから始まり、プラサフ工程へ。

ドアハンドル横の溝を厚塗りしてしまった為、乾燥にやたらと時間がかかりました。
溝以外は比較的平坦な形状なので、垂れ等のリスクは少ないです
4
カラー塗装工程。
まだ工程の途中ですが、艶の出方が良かったので思わず撮影。

こういった外装のパーツは、無塗装樹脂より塗装されていた方が僕は好きですね
5
これはクリア塗装後ですね。

今回の塗装ネタは、着手こそはバックカメラの取り付けや錆の処置より早かったんですが、日々続く悪天候のせいでなかなか取り付けまで進みませんでした。

なので、それなら乾燥と磨きはじっくり時間をかけてやろうと決め、他の作業を優先的に終わらせる事となりました
6
塗装が終わり、いよいよ取り付けです。
かなり中途半端になったので、ここで一旦区切ります。

【取り付け編】へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自家塗装

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

各パーツのウレタン塗装

難易度:

給油口の面が合わないのでハンドパワーで修復

難易度:

事故修理

難易度:

カーボンパーツのくすみ除去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2018年6月2日にスイフトスポーツ(ZC33S)のオーナーとなりました! 国産では、主にスバルとスズキ、海外ではアウディやワーゲン、ルノー等に興味を抱い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアヒンジのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:08:26
ドアヒンジのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:07:17
グレーストリム 御守スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 07:59:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年6月2日に納車されました、7代目愛車です。 スイフトRS(ZC72S)からの乗 ...
スズキ スイフト RS (スズキ スイフト)
6代目愛車のスイフトRS。 2014年10月17日、契約から1ヵ月と3日で納車となりまし ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
5代目マイカーです。 予算内での選択肢はこれしかなかったので、購入。 ハナからいじる気も ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
4代目愛車です。コンセプトは「純正+α」「Black × Red」。目指すはオンリーワン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation