• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月08日

だが、人はどうだ?

パーツレビューの代わりも兼ねて、先日のシェイクダウンの振り返り。

早速、HANKOOK Ventus V12 evo2である。


alt


霧男GDBのサイズで1本12,000円強という庶民の味方的なタイヤだが、コレはアリかナシか?

結論から先に言えば「アリ」だと思う。

勿論、グリップ力は低い。RE-71Rと比べたらそれはもう絶望的に低い。

できる限りタイヤに荷重をかける為に、仕様丸投げ特注Super Functionの30段調整を街乗り+5段の15段戻しで走行した位に低い・・因みにRE-71Rの場合は3段戻しだ。

熱が入ると更にグリップ力が低下する。

グリップ力に合わせしっかり減速し、荷重をかけながらターンインしないと曲がってくれない。

失敗すれば即「どアンダー祭り」だ。

霧男も何度「ワッショイ♪ワッショイ♪」した事か・・まだまだ修行が足りないな。



昨今、タイヤの進化・・特にハイグリップラジアルの進化は目覚ましい。

車両の重量バランスやVDC等、車の性能も格段に上がった。

10年前はSUGOでラジアル1分45秒を切ったら、それなりに速い方だったが、今ではNA車でも切って当たり前のタイムになっている。

車の性能は上がった。タイヤも進化した。

だが、人はどうだ?テクノロジーの進化に比例して、ドライバーの技量も上がるのか?



予選で8Lap走った。


alt


Bestは既にグリップ力が低下しきった8Lap目だった。

これはタイヤの一番良い状態を使い切る技量が、霧男には無かったという事を意味する。





それでも、周回を重ねる中でタイヤと対話しながら、少しづつタイヤを使えるようになっていった結果が、グリップ力が低下しきった8Lap目のBestに表れたのだろう。

この経験は、ハイグリップラジアルを履いた時に必ず活きてくる筈だ。



HANKOOK Ventus V12 evo2・・速くなりたいなら安価なこのタイヤで、走る、曲がる、止まる、という基本をマスターするのも、悪く無い選択だろう。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2019/05/09 00:11:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌟うどん県ジジイの甘党日記❶🌟
うどんちゃんさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

マツバギク満開
THE TALLさん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ZAKKIRONI 強度をアップしましょう。次はスーパードライ(なカーボン)で❣️」
何シテル?   03/30 18:27
霧男(きりお)です。 30代半ばでサーキットの面白さを知って以来、愛車で年に数回のサーキット走行を楽しんでいる、走り好きの中年オヤジです。 未だに運転は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZestyRacing 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/12/19 02:36:54
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 霧男ランクス (トヨタ カローラランクス)
COROLLA RUNX Z AEROTOURER 2010年春、4ドア2シーターとな ...
スバル インプレッサ WRX STI Zesty Racing 霧男GDB (スバル インプレッサ WRX STI)
IMPREZA WRX STI spec C TYPE RA 2005 ファミリーカー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
WAGON R FX LIMITED 霧男2号。 通勤&仕事&ファミリーカーとして活 ...
ダイハツ エッセカスタム プリケツ号 (ダイハツ エッセカスタム)
ワゴンRが東日本大震災の津波で昇天してから3年4ヶ月、遂に奥さんカー復活♪ これから可 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation