• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こぶち@滋賀の"こぶち号" [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2015年3月21日

35キーレス流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ミク友さんが流用キットを作ってくれました。
(内容は秘密w)
2
元々CEP(有限会社コムエンタープライズ)
を使ってたので、キー認識しないか確認
しましたが、だめ。

レシーバーを交換するため、配線のみ
やり変えます。
3
レシーバーに取り付け穴が
ないので、アルミで土台を。

見えないからとかなり不細工w
4
完成。
5
ええ感じw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

出力変換リレーの設置場所を変更しました。

難易度:

FCコマンダー取付け

難易度:

MFD(マルチファンクションディスプレイ)偏光シート交換 2回目

難易度:

パイプ固定クリップ

難易度:

水温、吸気温センサー交換。

難易度:

フォグランプスイッチ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月21日 19:04
ええですね♪

僕はいつもカギ差し込みだから、
羨ましい~(^o^)丿
コメントへの返答
2015年3月21日 19:11
これはええですよ。

高級感がでます。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Studie STP3 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:39:54
M2C フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 09:37:47
マフラーバルブコントローラーの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 15:09:11

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
フィットから乗り替えました。 2021年2月
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
スカイラインから乗り換えました。
ホンダ フィット ホンダ フィット
2021年2月6日に乗り換えました。 ---------------- RSを買いまし ...
日産 スカイラインGT‐R こぶち号 (日産 スカイラインGT‐R)
約30年乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation