• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

函館(営)課長の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年12月31日

第一弾アルミテープ施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
トヨタ自動車が特許を取得したアルミテープによる除電を行います。
ヴェゼルでも施工しましたが、今回は公開されている特許情報をひとつずつ読み、より理解した上でひと手間加えて施工します。
2
特許情報にあるフロントガラスへの施工について、普通に貼ったら見映えが悪いよなぁと感じていました。
そこで思いついたのが「ロゴやマークにしてしまえばいいやん」ってことで、用意したのがHRCの新ロゴ。
サイズを何種類かプリントし、適当なサイズのものをマスキングテープに複製。
3
手切りでチマチマと切り出し、余分な部分を取り除き、バラけないよう両面にマスキングテープで保護。
4
2枚作りました。
5
位置を決めて貼り付けます。
助手席側がワイパーブレードの存在があるため、必然的にこの位置になります。
ちなみに、貼り付けた部分は黒い部分なので、視界には全く影響もなく、保安基準にも抵触しません。
トヨタの特許でも、ガラス下面で取得されてました。
6
慎重にマスキングテープを剥して初めて気付く粗さ・・・。
これは2つ目に切り出したほうですね。
切り出しの際の慎重さが欠けた結果です。
7
運転席側は1つ目のほう。
こちらのほうが慎重に切り出したのでマシです。
8
ワイパーとの位置関係。
後から気付く。今はスノーブレード。
少し短めのはず・・・。
純正ブレードはもうちょっと長かったような・・・こりゃ触れちゃうな・・・。
9
運転席側は何も問題ありませんね。
アルミテープの除電では、角が多いほど効果があるようなので、ロゴで作っても効果はあるでしょう。
手先が器用でヤル気と根性と時間がある方の参考になれば(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラスリペア

難易度:

エアクリーナー清掃

難易度:

2024 6月 初車検

難易度:

サンルーフ(Webasto Hollandia 100 II)取付

難易度: ★★

無限 カーボンルームミラーカバーメンテ

難易度:

パワーウインドウリミット調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たかつさん そんなようなもんですかね(笑)」
何シテル?   09/08 15:27
歳も歳なんで、なにごとも穏やかに(*´ё`*) かっこいい車やパーツ見ると血が騒ぐが、自分で何かしようという気力はもうない が 北の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660]DAIKEI / 大恵産業 ヴォランテクレーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 09:51:51
HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 15:37:11
異音対策完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:59:52

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
12年乗ったライフから乗り換えるとなり、コレ以外欲しいと思える車がありませんでした。 年 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2月22日納車です ヴェゼルつながりの友達申請はお気軽にどうぞ 今回はオリジナルデザイ ...
その他 自転車 その他 自転車
先輩からいただいたミヤタフライヤー
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2023年にお別れしました。 14年間ありがとう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation