• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoの"はねる ゆりかご" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2019年9月7日

Dラー入庫前のチューニング戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
8月の神奈川セルボオフの途中から、タービンのヒューン音がヤバめに…((((;゜Д゜)))

バンパー外して見てみるとオイル滲みと言うよりはブローバイ漏れっぽい痕跡が(-ω-;)

何処で、どう処置しようかと悩んでましたが、以前お世話になっていた信頼できる整備士さんが8月末に近隣のDラーへ転属された事を知って相談しに行く事に…
2
とりあえずタービンブローさせちゃいけないので、ブーストコントローラーを封印して、アクチュエーターの強化スプリングも外します。。。

ちなみにタービンの届く範囲のボルトを増し締めしましたが、どこも緩んでいませんでした(^^;
3
15分足らずのあっという間に純正仕様へ( ;∀;)

伊達にセルボのブーコンの取り付け回数を重ねてません(笑)
4
たぶん音量もアウトだけど、Dラーだとサイテー地上高で確実に入庫拒否されると思うので、マフラーも柿本さんからSUZUKI SPORTSさんへ交換
5
恒例のフロントパイプ筒内をブラシで洗っていたら柄が抜けてブラシだけが詰まって取れないトラブルにヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワワ…

J-worksのフロントパイプは2分割式のため外して何とか事なきを得ましたが、余計な脱着をするはめになり、ずいぶんとタイムロス(´ε`;)ゞ
6
スズスポのマフラーを装着したらマフラーブッシュの穴位置が違うので、モノコックバーにガッツリ当たるトラブルが…

1G状態にしないとリヤアクスルのボルトがインパクトでも緩みませんでしたヾ(゚д゚;)ヤベー

とりあえず緩めてクリアランスを調整して回避!!
7
柿本マフラーでも施行したマフラーハンガーにマフラーアースを装着できるようにスズスポもタップで追加工☆

大きな変更点は…
①EVC(ブーストコントローラー)取り外し
②アクチュエーター強化スプリング取り外し
③柿本改GTBOXマフラーをSUZUKI SPORTS Sp-xマフラーに交換
④ストラットタワーバー取り外し
⑤16v昇圧コンバーター取り外し
⑥ハイオク仕様のECUを純正に交換
⑦CVTコントローラーを4型を2型に交換
⑧ブローオフバルブ車検対応キャップ装着
8
ネジ切りの下穴径が少し大きかったのか、ボルトの遊びがあったのでスプリングワッシャーで誤魔化して装着完了(笑)

室内がメチャクチャ静かになったのでFUJITUBOマジック半端ないです♪

無事にDラーでもお咎め無く、作業の相談をさせてもらいました(^-^)

124024km

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパーゴム交換

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

サビ発見

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月16日 20:07
おぅメンドクサイw
実はターボは問題なかったりして…

製造はフジツボですがスズスポは別のスズスポマジックでフジツボとはまた違うンデスヨネ~w
コメントへの返答
2019年9月17日 7:38
ホントにメンドクサイww
意外とエアクリの目詰まりで真空状態になってるとか??(-ω-;)

本家FUJITUBOマジックとは別モノでスズスポマジックなんですね-(o゚Д゚ノ)ノ
にわか仕込みなのでとっても気になります(笑)
2019年9月16日 21:54
そこだけ修正で入庫仕様になるの羨ましいです💖
私のは。。。。。でも地元のアリーナさんは修理なら現状のままでオッケーです💖
コメントへの返答
2019年9月17日 7:47
baysideセルボさんみたいにご自分でタービンやらエキマニ交換できたら悩む事ないのですが、道具も工具もノウハウも全然足りてないので錆び錆びのボルトが折れたり頭を舐めたら不動車になって詰みます(((゚□゚;)))

私も修理なので言われないかも知れないけど、何しろ初めての店舗故に第一印象は大事なので(笑)(笑)
2019年9月17日 12:32
メーカーディーラーと、サブディーラーじゃ入庫基準が違うので一概には言えませんが、メーカーディーラーは修理も整備なのでアウトです(オイル交換も)
唯一例外はリコールくらい?

フジツボよりスズスポのほうが静かだったりします(o´∀`)b
コメントへの返答
2019年9月17日 18:28
メーカーDラーなので、ちょっとの事でもガッツリ言われます(笑)
別店舗でトラクションBKTが最低地上高に引っ掛かるとか言われたので論破してやりましたがwww

えーっ!? 本家よりもスズスポの方が静かなんですか(o゚Д゚ノ)ノ意外です(笑)
2019年9月17日 21:39
トラクションBKT地上高関係ないですが、強度検証証明だせと言われたらたぶんまず通らないかと…←確かうるさくなりつつあります。
ただ管轄の検査協会(普通軽共に)によって見解が違ったり(;´Д`)

テールエンドがすぼんでるので鳴きがキモチ小さいですよ
コメントへの返答
2019年9月18日 7:40
確かに強度証明出せと言われたらお手上げですね-(-o-;)
パチもんじゃなくてキャド製なので、実践での実績はあるので安心感はありますが(笑)
物言いがつきそうならお馴染みのDハツさんに逃げますε=(ノ・∀・)ツ

あー、その程度の差だったんですね(笑)
もっと内部構造的に違うのかと思いましたよ~(´ε`;)ゞ

プロフィール

「@you0514 さん
肉厚になっているのに座面側が中空になっていて、締め付け時にテンションが掛かるので効果があるのでは?と言われてますねぇ😊
天気が良ければ今週末に交換してみます♪」
何シテル?   06/03 19:25
SUZUKI Cervo に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) 拙い文章の駄文ばかりですが、お気軽にフォローどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタベルトテンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:13:55
K&P Engineering オイルフィルターリペアOリング S1/S2/S9用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:43:27
タイヤを組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:45:43

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
わが家、唯一のクルマ 常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』で ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
ご縁があり、スバリストになりました♪ 可愛らしい見た目ですが4気筒・4輪独立サスペンシ ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
お兄ちゃんのクルマ♪ 8人乗りなので旅行や買い物に活躍してくれています(*^^*) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation