• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただvoの"はねる ゆりかご" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年7月1日

コンデンサのパッキン貼り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回のエアコン記事と同時に作業した自己満足ネタです(笑)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/517817/car/737885/6964050/note.aspx
2
16万kmを超えたセルボちゃんは、数年前からコンデンサーの隙間を埋めるスポンジテープ(正式名称 パッキング)が朽ちて果てて無くなっています(´-ω-`)

走行風が隙間の方に流れて冷却効率が落ちていそうな気がします。。。
3
なので、このスポンジテープの隙間を埋めてみます。

作業しやすいように真ん中のラジエターコアサポート?(何ちゃらブレース?)のボルトを緩めて…
4
ボンネットのロック留め具の後ろに隠れているボルトも外します。
5
これで真ん中のバーがずらせます。

コンデンサとラジエター間にもスポンジテープが残っていたのですが、触れるだけで…
6
この有り様です(◎-◎;)

粉々になったので全部剥がしました(笑)
7
スポンジテープの粘着材を清掃し、脱脂してから耐熱のアルミガラスクロステープでコンデンサの隙間を埋めました。
8
コンデンサ~ラジエター間にも重ねてペタペタ☆
9
上から見るとこんな感じです。

コンデンサを通過した走行風を逃がさずにラジエターに当ててくれたら良いな♪

ついでにターボチャージャーやキャタライザーからの熱気も防いでくれたら良いな♪
10
エアコン添加剤後の試走も兼ねて、オープンしたてのアップガレージまでドライブ☆
11
予想通り、特に欲しいモノは無かったのですがオープン記念でパーツクリーナーが安かったので買っておきました(^^)

ちなみにエアコンは25℃設定でも寒いくらい良く冷えるようになったので、熱々のラーメンを食べて帰りました(-∀-)

後はスポーツ走行で水温上昇がどんな感じになるのか、様子を見てみます。

161214km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温計付きラジエーターキャップの取り付けとクーラントの交換

難易度:

ウォーターホース交換 ヒーターコア取り外し

難易度: ★★★

排熱の催促加工② ドアミラーガーニッシュ

難易度:

インタークーラーパイプを黒色に塗装しました

難易度:

排熱の催促加工➀とエアーファンネル塗装

難易度:

フロントバンパーにダクト作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/517817/47795503/
何シテル?   06/22 09:02
SUZUKI Cervo に乗っています☆ クルマもオーナーも小さいですが揃って燃費悪いです(笑) 拙い文章の駄文ばかりですが、お気軽にフォローどう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オルタベルトテンション調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 18:13:55
K&P Engineering オイルフィルターリペアOリング S1/S2/S9用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 07:43:27
タイヤを組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 22:45:43

愛車一覧

スズキ セルボ はねる ゆりかご (スズキ セルボ)
わが家、唯一のクルマ 常時満員乗車でギュウギュウ詰めの 『ゆりかごファミリーカー』で ...
スバル R2 R2ちゃん (スバル R2)
ご縁があり、スバリストになりました♪ 可愛らしい見た目ですが4気筒・4輪独立サスペンシ ...
スズキ セルボ SRじぃちゃん (スズキ セルボ)
ヨッシィー の愛車 1型のGグレードながら純正OPでオートライトにウィンカーミラーも付 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
お兄ちゃんのクルマ♪ 8人乗りなので旅行や買い物に活躍してくれています(*^^*) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation