• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

やっと終わりました!

やっと終わりました! 先日、久しぶりに洗車したクラウン。

ピッカピカで見るのも乗るのも満足です。

すぐそばにはあるムーヴが汚れたままなのが気になって仕方ありません。

なので、今朝は早くからムーヴを洗車しました。



クリーミシャンプーで泡泡です。



洗った後はクリスタルαでコーティングです。



最後に、ガラコでシッカリと雨対策。



これでムーヴもピッカピカです!











話は変わりますが・・・



10月に帰省した時
に、気になったアイテムがありました。
そう、デイライトです。



どんなのにしようか散々迷った挙句・・・






ヤフオクでゲットした中国製のデイライトを付けることにしました。


ヒューズから電源を取る奴です。
初めて使ってみましたが便利なアイテムですね!

このアイテムと電源を取る箇所は、みんカラを徘徊してて見つけました。
快走じじぃ~さんの整備手帳です。
とても参考になりました、ありがたいです。



取り付ける場所を綺麗に拭き拭きします。

夕方スタートだったので、どんどん寒くなっていきました。
が、途中で放置も出来ないので頑張って取付作業をすすめました。

※整備手帳【LEDデイライトの取付!】







じゃーーーん、取付完了です!


横向きに付けてる方が多いので、敢えて縦にしてみました。


ポジションライトも点けてみました。

ブルーのデイライトにしたかったので、郵便局を連想させる横向きはパスしました。
ホワイトなら、横向きでもカッコよかったと思います。





晴れてるとは言え、寒い中、夕暮れまで頑張った自分にご褒美です。

暖かい部屋でソフトアイスの食べ比べです。
両方とも美味しいですが、ジャージー牛乳ソフトの方が濃厚でした♪
ブログ一覧 | 弄り等 | クルマ
Posted at 2012/11/20 21:34:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年11月20日 21:53
輝いてますね~♪

デイライトもイイ感じですね~

縦向きカッコイイです♪
コメントへの返答
2012年11月21日 22:01
やっぱり洗車すると気持ちいいです。
これからはカンカン照りの日がないので洗車の季節です。

日産のエルグランドとかの純正デイライトが縦向きなので、参考にしてみました。
スッキリ収まるサイズがあり、実現できました!
2012年11月20日 22:03
縦型デイライト、鬼のようにカッコイイです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

僕は今日、窓ガラスに丸いシミが取れるクリーナーを注文しました♪
ボディーがピカピカになってガラスもやる気がでちゃいました(笑)
コメントへの返答
2012年11月21日 22:02
縦型ブルーでイイ感じだと自分でも思ってます(笑
でも、ホロン号は消灯時でもインパクト絶大な4灯フォグがカッコイイです!

ボディーの次はガラスもツルッツルですか!
これはインプレが楽しみです。
2012年11月20日 22:22
つけるとしたらその位置ですよね~、ワタクスも考えてました♪( ´艸`)



しかし…自分的にシックリする形のがなく、今度LEDテール製作の依頼が入ってるんで
余ったLED貰って造ろうかとも考えてます♪(・∀・)テヘペロ
コメントへの返答
2012年11月21日 23:01
後期型は横向きに気持ち良く収まるようですが、前期型は・・・?
色々考えて、この位置になりました。

私の場合、既製品でココにハマるものを探しましたが、自作出来るならもちろんその方がイイです!
ピッタシのデイライトが出来そうですね。
どんなのになるか、楽しみです。
2012年11月21日 7:41
ふじたくさん、これはヤバイですね…めっちゃカッコいいです(=゚ω゚)(笑)縦につけてるの始めて見ましたがいい感じですね>_<

ふじたくさんはエンブレムも青系に光るから統一感もでて素晴らしいと思います!!
コメントへの返答
2012年11月21日 22:13
ヤバカッコいいですか!
嬉しいですね♪

後付けのモノって横向きが多いですよね。
だから縦に興味を持ったのかもしれません。

実は、エンブレムのブルーとヘッドライト内部のブルーに合わせるためにデイライトもブルーにしたんです!
2012年11月21日 12:50
おお!

エロブルーが多くなってきた♪

イイね!イイね!

ふふふ・・・

だんだんキャバクラに・・・・(爆)
コメントへの返答
2012年11月21日 22:16
そっか!

自分の意志で選らんだつもりでしたが・・・

まっちゃんさんのエロブルー菌に犯されてたんですね!?

と言うことは・・・

そのうちに、ふじたく@キャバ・クラリーナになってしまうかも(笑
2012年11月21日 17:54
エロブルーですね。
同様の取付をしている方はいないかと思います。
オリジナリティがあってカッコいいです♪


白を横付けの方が多いので、
Eクラスのをそのまま流用できないかなぁ?と考えてます(-_-;)
コメントへの返答
2012年11月21日 22:22
ええ、まさしくエロブルーです(笑
オリジナリティー有りますでしょうか?
嬉しくなりますね♪

Eクラス・・・、埋め込みタイプですよね。
加工が必要っぽいですが、すっぽりハマりそうなデザインですよね。
2012年11月21日 22:25
既製品だと、シンクデザインさんからCT用に
同じ位置に縦設置(要加工ですが)できる奴がでてますよ(*・ω・)ノ
ですが、サイズの確認もしてないですし何より高かったので(^_^;
造ろうかなと(^^ゞ

ブレーキダクトのフィンに付けるのもアリなんですが、前期はペラペラなんで厳しいんですよね
後期は肉厚なんで、防水処理を怠らなければいけそうですけど(*・ω・)ノ

そんな妄想をしつつ、中古がなかなか出ない部分なんで実行に移せず今に至りますσ(^_^;笑
コメントへの返答
2012年11月21日 23:05
一番気になるのはサイズですよね。
私の場合、価格が気になりますが・・・。

後期型はフィンの部分にピタッと収まるから羨ましいんです。

それよりなにより、自分で作成する選択肢があるのが素晴らしいです!
2012年11月21日 22:49
はじめまして!
最後から2番目の画像めちゃくちゃかっこいいですね^^
デイライト横に取り付けるのもいけてますね!
コメントへの返答
2012年11月21日 23:08
初めまして!

めちゃくちゃかっこいい・・・、照れますね♪
でも、自分でもカッコいいと思ってます(笑

2012年11月22日 17:46
縦置きのデイライトもいいですね。

設置位置がちょうどいい感じですね(^^♪

オイラは,車内からスイッチでグリル内イルミを

操作していた配線がありますが,イルミを撤去

しただけで配線は放置なので,

また何か考えようかな?
コメントへの返答
2012年11月22日 18:31
縦向きのデイライトにしようと考えていて、やっとサイズがあるライトをポチることが出来たんです。
横向きなら、何カ所か付けれそうな場所があるのですが・・・。

すでにグリルまで配線があるなら楽勝ですね!
ただ、色んなことが出来るので何にするか絞るのが逆に難しいかも!?

プロフィール

「[整備] #トールカスタム トールカスタムM900S 車検3回目(7年目) https://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/2646444/8319806/note.aspx
何シテル?   08/03 16:32
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation