• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2010年5月30日

クラウンGRS200系 ダイノックフィルム貼り付け オーディオパネル編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、オーディオの蓋の部分にダイノックフィルムを貼ります。

このパーツもクリップ留めのみなので両側の隙間に指を突っ込んで手前に引っ張れば外れました。
2
蓋の部分にフィルムを貼るため、奥のパーツと離します。

可動部分の両側にある+ネジを外します。
ここの内側に、蓋がゆっくり開くダンパーのような役目をするスプリング(?)がありますが、ここを分解する時に気をつけないと外れます。
3
先ほど分割したうちの蓋の方のパーツの裏側です。

黄丸印の3個の+ネジを外します。

赤丸印の箇所に精密ドライバーを突っ込むと蓋が外れました。
が、ここよりも反対側の方にドライバーを突っ込んだ方が簡単に外れるみたいです。
4
蓋が外れたとこです。

黄丸印を細いもので突付くと、表側のメッキパーツが外れそうになります。
メッキパーツ自体が両面テープでくっ付いてるので、穴から突付いて隙間を空けながら剥がしていきます。
5
メッキパーツが外れたとこです。

クラウンマークの両面テープは蓋にくっついてますが、細いメッキパーツには両面テープがくっ付いたままです。
6
少し大きめにカットしたフィルムを貼り付けます。

写真はドライヤーで温めて、パーツの型に合わせてるところです。
7
フィルムを貼り終えて、メッキパーツを取り付けてみました。
8
元通りに組み立てた写真です。




※参考にされる方は自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドミニクサイレン音量調整

難易度:

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

新品ダッシュボードに交換 インパネ セーフティ パッド

難易度:

MT化準備 ③(AT下ろし)

難易度: ★★

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月17日 15:57
ダイノックのカーボンいいですよね。一気にスポーティになりますね。
コメントへの返答
2012年9月17日 20:29
ダイノックのカーボン調シートは、手軽に貼れるし、めっちゃスポーティーで満足してました。

でも、アルカンターラの高級感の方が気になってます!

プロフィール

「ペイペイドームに行って来ました! http://cvw.jp/b/518490/47786493/
何シテル?   06/17 06:34
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation