• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじたくの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2012年12月11日

ムーヴカスタムL175S フォグランプのHIDバーナーに遮光塗装してみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、フォグランプをHID化しました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/518490/car/587768/2146484/note.aspx

右側フォグ(向かって左)がHIDで、左側フォグは純正のハロゲンランプです。

HIDは明るいだけでなく上方向への配光が有り少し眩しくなっています。

対向車などに迷惑にならないよう、遮光対策をしてみました。
2
左がHID球ですが、眩しすぎて直視出来ません。

HID球とハロゲン球の違いは・・・?

ハロゲン球は先端が黒っぽく塗装されて光源が見えないようになっています。

台座から光源の部分への長さは両方とも同じくらいなので、HID球の先っぽを塗装すれば何とかなりそうな気もします。
3
台座の取り付け位置の高さを合わせます。

ハロゲン球と同じ高さのところまで、HID球の先端を塗装してみました。
4
オキツモの耐熱耐候マーカーです。

カラーは艶消しの銀。

手軽に扱える反面、細かい個所が塗りにくいです。
5
画像のように遮光塗装しました。

みんカラで調べてみると、HID球を取り付けた状態での下側まで遮光しているケースが多々有りました。

なので、もう1本は試しに画像の斜線部分まで遮光塗装してみました。
6
オキツモのマーカーは速乾性ですが、一応のために焼き入れを行いました。

少しの間、うっすらと煙が出ましたが、4~5分もすると出なくなりました。

ただ、画像で判るように、マーカー塗りではムラが出来ます。

焼き入れをしたあと、更に重ねて塗装し、更に焼き入れしました。
7
遮光塗装が異なるHIDを取り付けて点灯確認してみました。

リフレクタへの反射具合を確認するために、しゃがんで真正面から撮影しました。

左フォグは、ハロゲン球の遮光部分と同じくらいに塗装した方ですが、リフレクタ下部への反射がとても減ったようです。

次に右フォグですが、HID球の下側にも塗装したため、リフレクタ下部への反射が左側より少なくなっています。
8
対向車目線の高さで撮影した画像です。

正面に光源が見えるせいもあり、やはり眩しさが残ります。

無対策よりマシになりましたが、まだ公道デビュー出来そうにない感じですね・・・。




※参考にされる方は自己責任でお願いします

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ナンバー灯レンズ クリア化

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

テール交換 

難易度:

フォグランプのHID化

難易度:

ヘッドライト・コンビネーションライトのスチーマー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年12月12日 7:48
何でもやっちゃいますね~♪
流石ですヽ(´∀`)ノ
コメントへの返答
2012年12月12日 8:00
色を塗っただけなんで、お恥ずかしい・・・

もう少し、手を加えてみたいです。
2012年12月12日 10:16
素晴らしいアイデアです(≧∇≦)
なかなか思い付かないですね!
大変だと思いますがチャレンジすることに価値があると思います☆
コメントへの返答
2012年12月12日 20:00
足りない部分は先人の知恵を拝借しながらチャレンジしてます!
みんカラさまさまです。

せっかくイイ色合いになったので、きちんと活用したいです♪


2012年12月12日 17:03
興味深く見てました。
側面を半分まで塗ればOKだと思います。
COMORO+さんの整備手帳ご参照ください。
と、言いつつも私は、燃えましたけど・・・。
塗料が微妙に違ったのか?
HID温度が異常に高いのか?
不明です。
コメントへの返答
2012年12月12日 20:05
COMORO+さんの整備手帳、拝見しました!
理想的な塗装範囲で参考になりました。

「燃えました」とは、塗料が焼けたんでしょうか?
私もそのあたりが気になって、30分くらいバーナーに電気を通してみました。
脱脂がきちんと出来てない塗料が少し剥げたくらいで問題なかったので安心しています。
2012年12月12日 19:51
私が付けた社外フォグは遮光のカバー?は付いていましたが、HID55Wでは眩しすぎました。35Wに変更で迷惑をかけないようにはなりましたが・・・

実は遮光して55Wに戻せないかを考えていたところだったので、参考になりました。

バーナーは2セット分ありますので、年明けの暇な時期に遊んでみようと思います。

今後の改良に期待してます。
コメントへの返答
2012年12月12日 20:09
私が購入したHIDは安いからか、遮光管は入っていませんでした。
入ってないので眩しさは大丈夫なのか・・・?と安易に考えて取り付けたら眩しかったです(笑

遮光管を装着しても55Wなら光が漏れるのでしょうか。
付属の遮光管に加えて遮光塗装されると改善されそうな感じですね!

今後の改良・・・、期待を裏切らないように出来ればいいのですが(汗
2012年12月14日 17:40
この方法で遮光しようか迷いましたが、安配でBRIGHTにした私がいます…
この手法を導入するとは、さすがです!!


以前、別売りされている遮光管を購入したことがありますが、
サイズが合わずにランプがバキバキと・・・

中国製のものだったからかもしれませんが(-_-;)

コメントへの返答
2012年12月14日 20:24
この方法で完璧か!?
と思ったんですが、そうは行きませんでした・・・。

ヤフオクで出てる遮光管も検討してるんですが、イモネジで留めるんでランプが割れそう・・・と思ってたら、やっぱ割れるんですね。
買うの、やめとこ・・・

プロフィール

「ペイペイドームに行って来ました! http://cvw.jp/b/518490/47786493/
何シテル?   06/17 06:34
クルマ全般が好きですが、強いて言えばセダンがいいかも。 好きなボディーカラーはブラック! スグに汚れるし、汚れは目立ちますが、洗車した後の充実感はブラックに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
乗ったことがないジャンルのスポーツカー、そして一度は乗りたいと思ったMT車が欲しくて購入 ...
ダイハツ トールカスタム ダイハツ トールカスタム
前車ムーヴカスタムが購入より9年を超え、色々とガタが出てきたため購入しました。 世間で ...
ホンダ ディオ ホンダ ディオ
通勤用に、①原付(一種or二種)、②2スト、③安い、と言う条件で探して購入した中古のバイ ...
スズキ RGV-Γ250SP スズキ RGV-Γ250SP
山道を走りに行くのに乗っていたバイクです。 レーサーレプリカなので前傾姿勢ですが、ノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation