• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィスコンティのブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

DIYプライベーター泣かせ

DIYプライベーター泣かせ9月某日、友人宅のガレージでジュリアのブレーキキャリパー交換を画策。

実は今ほどの円安になる前にe-bayで米国から購入したものの、ずっと放置プレイしていた案件ですww

作業場所を提供してくれる友人の都合と私の都合がやっと合ったので、満を持して作業決行となった次第です。

早速ジャッキアップしてホイールを外して、先ず最初に足止めを喰らったのが見た事の無いサイズのトルクスボルト。。。



こんなん手持ち工具に無ぇし。。。

そんな事態でもウチのジュリアの専属メカニック(勝手に任命w)でもある友人は全く慌てる事なく、自前のコネクションを使い某所から工具を一時的にレンタル。



T55 トルクスビット

ダイハツのミラとか軽自動車のハブボルトの締め付けに使われるサイズらしいです。

これで何とか無事にキャリパーの入れ替えが完了。



今回交換したキャリパーは純正の黄色キャリパーです。

日本以外だと新車オーダー時にブレーキキャリパーは好きな色を選択可能みたいですが、日本国内では標準仕様の色以外はメーカーオプション扱いとなり、その費用は前後合わせて約50万!!

性能面でのアップがあるならまだしも、ただ色が変わるだけで50万は無いわーと思い、どうせならとブレンボにも見積もりをお願いしてみましたが、こちらはフロントのみで40万〜ですと。

サーキットをガチで走る予定も無い私には明らかにオーバースペック、今のキャリバーをDIY or プロに塗装をお願いするかで悩んでいた所に、偶然e-bayで中古美品の出物が見つかったのでした。

さてさて作業に戻り、引き続きブレーキフルードのエア抜き作業を始めたのですが、ブレーキペダルを踏んでも踏んでも一向にペダルの抵抗感が変わらない。。。

当然その状態でブリーダープラグを緩めても一向にエアは抜けて来ず。

もうこの時点で嫌な予感しかしません。(滝汗)

こうなったら最終手段、Dラーでお世話になっているメカニック様に凸電ですw

『いつもお世話になっています。かくかくしかじか…』

要約すると、ブレーキペダルはあくまでスイッチでしかなく、Dラーの診断機を接続してエア抜きの指令を出す必要があるとの事。

結論としては、やらかしてしまった不動車としてDラー入庫の必要有りとの事。

詰んだ。。。

しかし、やらかしたもんは仕方が無いと頭を切り替えて、積載車の手配とDラー入庫の段取り、残り作業の逆側ブレーキキャリパーの交換を進めます。

(不動車は確定なので、キャリパー交換自体はDIYで終わらせて、Dラー作業はフルード交換のみにする為。)

そして、その日は友人宅ガレージにジュリアを置かせて貰って帰宅。

友人の送迎で帰宅した私に対し嫁さんから特に何も詮索されないのが逆に居心地が悪くなり、自分から今回の事の顛末をカミングアウトww

156時代に必要十分以上のイタ車耐性を身に付けた嫁さんにとって、イタ車が壊れる事は平常運転でしか無い様で、特段に何も驚いた様子も無く。

またイタ車が壊れたくらいにしか思っていない様子の嫁さんに対し、今回に限っては決して壊れた訳では無いんだよ〜とはとても反論できませんでしたがww

そして後日、友人に手配して貰った積載車にジュリアを乗せ、隣県のDラーに向けて出発です。



贅沢にもフルフラットタイプです。

私自身の免許も一応は8t限定で中型を運転出来る事になっていますが、ここは経験豊富な友人に運転は丸投げww



そして、約3時間掛けてDラーに到着、ブレーキフルードのエア抜き&継ぎ足しだけなので作業時間は実質1時間未満、パーツ代と工賃合わせても1万円でお釣りが来ました。

今回の積載車レンタル費用とDラーでの作業費用を合わせても、Dラーにブレーキキャリパーを持ち込んで交換作業して貰うよりは多少の節約になったと前向きに考えたいww

Dラーからの帰り際にセールスの方と雑談の中で、

『次からは何かご自分で作業される際は事前にお電話頂ければ、可能な限り情報をお伝えしますので…』

と苦言を呈されましたww

それなら早速と、今後の為に?TPMSの仕様について質問をゴニョゴニョと。。。

そして、帰り着くまでが遠足ですの精神で地元に向けて出発。



ブレーキキャリパーがリニューアルしたジュリアに乗って帰りたいのは山々でしたが、ガソリン代節約の為に帰路もジュリアは積載車に乗せて帰りました。

今回は関係各所の方々のご協力の元、、スムーズにトラブル解決出来てホントに助かりました。

正直な所、初回車検も終わった事だし、新車保証の延長期間も終わったらDIYで弄り倒そうかと考えていましたが、Dラーとの繋がりは今後も大事にしておかないといけませんねー。

あとは自分で出来ること出来ない事、DIY作業が可能な範囲の線引きについての情報収集が今後の課題ですね。

さぁ、これに懲りずにボチボチ飛ばしていきますよー。
Posted at 2022/09/16 11:06:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2021年04月13日 イイね!

ジュリア 飛び石によるフロントガラス破損

ジュリア 飛び石によるフロントガラス破損先日、高速道路をノンビリ(←ココ重要w)走行中、車内に響き渡るパチン!という嫌な音。

そうです、経験した事がある人ならピンと来るであろう、フロントガラスに飛び石を喰らってしまいました。(汗)

当初は素人考えからリペアで何とかなるのかな〜と楽観視していましたが、馴染みのショップに見積もりを出して貰いに行った所、合わせガラスの反対面まで衝撃が伝わっており、、いつ亀裂が走ってもおかしくない状態との事で、早めの交換をお勧めされてしまいました。。。

自動車保険の年度更新が終わった数日後の出来事ですよ。

ネット型の格安保険ですが車両保険にはモチロン加入しており、幸いにも初回は免責0万円のプランなので今回手出しは発生しませんが、残り11ヶ月は大人しくしとかないといけませんねー。

その後の流れとしては、早めの交換を推奨との見立てをしてくれた馴染みのショップで車両保険適用によるガラス交換に関する一切の作業を丸投げする事に。

私の様な素人が保険屋と遣り取りするより、プロ同士で会話して貰った方がスムーズに事が運ぶでしょうからね。

しかし、早速ショップ店主と保険屋の間で一悶着あった模様ですがww

Dラー相手とかじゃないからなのか明らかに舐め腐った発言(今までに聞いたことない店名だとか、小馬鹿にする様な感じ)をしてきたらしく、流石に黙っていられなくなり抗議したらヘラヘラしながら平謝りしてきたとか。

そして今度は逆に、保険屋が書類の遣り取り方法としてFAXを指定してきたらしく、店主はEメールにしてくれと提案しても聞く耳持たず。

店主が『〇〇さん(損保の最大手)とも過去に何度も遣り取りしてますけど、〇〇さんはいつもEメールでも快諾してくれますよ』と切り出したら、『ウチの会社が弱小だとバカにしてるんですか!?』と逆ギレし始めたらしい。

そっちが先に吹っ掛けてきたんだろうがよとww

損保会社の言う顧客満足度って、契約者目線(損保からするとお金を払ってくれる人)での満足度なんですよね。

お金を受け取る被害者目線(損保からするとお金を支払わないといけない相手)での満足度だと全く別の結果になりそうです。

先ずは日本国内にジュリア用ガラス在庫がある事は確認出来たので、競争率は低いと思われますが取り急ぎ押さえて貰いました。

ガラス交換の為の入庫は来月GW明け頃を予定しています。
Posted at 2021/04/13 23:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年09月29日 イイね!

★ネタ神様、降臨★

★ネタ神様、降臨★ペローん!!(笑)


これって、押し込んどけばOK?
Posted at 2016/09/29 17:34:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年05月22日 イイね!

パンクの原因

先週の水曜日の朝、夜勤明けで帰宅途中にタイヤバースト。

JAFに電話して状況を伝えると、レッカー車を手配する段取りで話を進められていたので、私の方からフルフラットの積載車を要求。(笑)

昨年のクラッチトラブルの際にお世話になった時は、


『車両はアルファロメオの156です。』

と言ったら、オペレーターさんの方から車高が心配なのでとフルフラットの積載車を提案してくれたんだけどな〜。

JAF到着を待つ間に入庫先のアポ取りを。。。

いつもお世話になっている主治医のお店にはまだ誰も来ていない時間だったので、主治医の個人携帯に電話を…と思いましたが、良く考えると主治医のお店は水曜が定休日。(汗)

余計な気を使わせると悪いので主治医に電話するのは止めて、昔からお世話になっている馴染みの車屋の社長(K氏)に直電ww


『あっ、もしもし。ご無沙汰してます〜。実はですね、かくかくしかじか…』

K氏
『あ〜、そりゃ大変だったね!急な話でロクな代車も準備してあげられないけど、それでも構わないんだったら持って来ていいよ!』

との有り難〜いお言葉を頂き、JAFにそのお店まで運んで貰いました。

到着すると、代車として良い感じにヤレたキューブが準備されていましたww

そして、社長(K氏)とタイヤの手配をどうするかの相談。

K氏
『今履いている銘柄は何かな?』


『ミシュランのPS3です。』

K氏
『購入金額は?』


『ネットで送料込みで15000円くらい。』

K氏
『あ〜、その値段だと厳しいね。あまり大きい声では言えないけど、他の銘柄でもウチの仕入れ値がこれ位だから…』


『う〜ん、そこまで違うとは思いませんでした。タイヤもここで注文して貰おうかと思ったんですけど、その価格差は痛いですね…』

K氏
『それだったら手間は掛かるけど、〇〇さんが自分でタイヤの手配してくれる?』


『えっ、それだと最低でも2〜3日は掛かりますけど、その間クルマ置きっ放しでご迷惑になりませんか?』

K氏
『屋根の下で保管はしてあげられないし、代車もボロしか貸してあげられないけど、それでも良ければウチは構わんよ。』

代車の件といい、タイヤ納期の件といい、K氏が神に見えたwwww

水曜の夕方ネットで発注、木曜のお昼に東京のタイヤ屋を出発し、土曜の朝には大分の営業所に到着。

日本の物流網のスピーディさに感心!!



そして、ココからが本題!!
(コラ〜、前置きが長いとか言わないww)


新しいタイヤを組み替える際に、今回バーストした原因を考察してみました。

直接的には、やはり空気圧不足によるパンクが原因かなと。

先月位にパンク修理したタイヤだったのが気になっていましたが、パンク修理跡部分は全く問題有りませんでした。

しかし、問題は別の所に有り、エアバルブを裏から固定しているダブルナットのナットが1つ紛失していました。(汗)

その為にエアバルブが段々と緩んできて、其処からエアが漏れたのではなかろうかと。

外れたナットが紛失しているのは、タイヤがバーストした際に隙間から飛び出したのではとも考えられるが、そもそもエアバルブが緩んだという時点で最初からダブルナットが掛かっていなかったのではないかという懸念が。。。

そうなると考えられるのは、前回タイヤを組み替えた時にエアバルブのナットを紛失 or 増し締め確認をしていない。

その時に確認をしていれば、ダブルナットが掛けられていない事に気が付いたはず。

反対側のタイヤは正常にダブルナットが掛けられていましたので、比較してあれっ?となったと思います。

しかし、これらは憶測なので、前回タイヤ交換した人間に責任を追及する事は出来ません。

私に出来るのは、こんな事があったから確認作業は確実にね!!と交換作業してくれた本人に伝える事くらいですかね。

まぁ今回の件としては、幸いにも大事には至らなかったので、良しとするしかありませんね。


ハイ、以上でトラブル報告終わり!!


ネガな気分も笑い話に変えて、気持ちを切り替えて行きましょう★


あ〜あ、最近の傾向として、何処か弄ろうとパーツをポチったり裏でゴニョゴニョやってると、他の部分がトラブルんだよな〜。。。

弄ろうとしてた出費とトラブルでの出費がダブルパンチでボディブローの様に効いてくるww

Posted at 2016/05/22 03:12:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2016年05月18日 イイね!

どうも最近…

どうも最近…










ネタに事欠かないなぁwwww


_| ̄|○

Posted at 2016/05/18 11:04:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@Swaro☆☆さん ウチのご近所のお医者さんでヴァンテージを通勤車にしていらっしゃる方がいます。通勤方向が同じなので偶にジュリアと前後になったりするのですが、車間距離をゆったり取って朝からタダならぬ雰囲気を纏っております。」
何シテル?   07/28 08:02
156からジュリアになりました。 気の合う仲間と交流が出来れば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのウレタンクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 02:33:14
GFB DV+ T9366 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 22:30:26
Alfissimo Turbo Wastegate Rod 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 01:29:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
また長く乗る事になるでしょう。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024冬、近々ファイナルエディションが出るけど性能とは関係しない部分の変更で20万UP ...
ダイハツ ミラ ミラ太郎 (ダイハツ ミラ)
単身赴任すぺしゃる。 弄らない(つもり) 〜2018年6月16日追記〜 弄らない(必要 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁車なので基本ノーマルの予定。 ・・・予定は未定ww

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation