• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デリカとバイク大好きの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2009年6月19日

バックランプ取り付け③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
前回ランプが点灯せず、配線を確認しました。
犯人はこいつでした。
トランクルーム下のクリップとボディーで、配線が断線してヒューズが切れたのが原因でした。
リレーの位置も発炎筒のついているカバーを外し、アース配線と一緒に取り付けました。
2
ランプの後部を飛び石等から保護するため、プレート
を作製しました。
材質はアルミ52Sで厚さが1.5ミリです。
バイスに咥えて曲げたので、ちょっとゆがんでいます。
3
横から見た写真です。
保護カバーも取り付けました。
4
夜点灯した写真です。
光軸調整は後日行います。
会社の昼休みを利用して、ようやく取り付けられました。1週間大変でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットフードエンブレム取付

難易度:

X-Fang Modified FaceMaskの取り付け

難易度:

勝手にChamonixグレード追加

難易度:

エンジンフードエンブレム貼り付け

難易度:

ゴグブトグリルガード取り付け

難易度:

(追記)フロントグリル交換っ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月20日 1:27
>それと車外に出すところは配線が擦れてショートし易いので追加部品が不要な私のやり方が、いいと思います。

とブログに書いてあげたのに。
配線は慎重に。

でもすぐに判ってよかったですね。
コメントへの返答
2009年6月20日 12:58
こんにちは。
オーチャンズさんのおっしゃる通りでした。手抜きをするとこうなりますね。勉強になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。

プロフィール

「またデリカです http://cvw.jp/b/519033/45812776/
何シテル?   01/21 20:54
デリバイと申します。 みんカラを初めて5年目に突入しました。 その間、いろいろな方々とコメが出来て感謝しております。 少ないお小遣いでバリバリと弄って行き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
CV5Wのガソリンデリカを11年15万キロ乗りましたが、いろいろな所から不具合が発生して ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
あっという間に、6年目に突入しました。 沢山弄りたい所があるのですが・・・・・少ないお小 ...
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
パワフルなエンジンの1KZのは最高でした。 通勤、家族旅行に大活躍でした。 子供の成長と ...
その他 自転車 その他 自転車
私用?息子用? 先日弟からもらったチャリです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation