13年 8月31日、MEGANEⅢエステートに乗り換えしました。久しぶりのMTなので、ギクシャクしないように精進します(笑)
所有形態:現在所有(メイン)
2013年08月31日
GSを下取りに出し、マジェスティSを購入。通勤メインの使用のため、ダウンサイジングしました。アニバーサリーカラーのフル装備車がたまたま有ったので。 ETC、USB、BOX、グリップヒーター付き Rrブレーキが良く効く。思ったより曲がる。 初代マジェスティ、BW’Sに続いて3代目のスクーター。 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年02月25日
メガーヌⅠのATが壊れたため、急遽中古車屋を回って、購入。 狙いはサーブ9-3だったのだが、ふと尋ねた中古車屋で隣にあり、少年野球道具も飲み込めるワゴンであること・ステアリングフィールが前日に乗ったS2000と似て、かなりの剛性感と反応の良さを感じたこと、が決めてとなり、購入。 1.6Lの非力 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年05月23日
ダイハツ アプローズです。シャレードから順当なSTEP UPで選びました。 オーソドックスなセダンスタイルですが、実はハチバックであり、フランス車のような合理性が好きでした。 ただ、カタログで「バックドア閉まらんやん」という、自転車を立てて搭載した写真には閉口しましたが。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月05日
故障もあるけど癒し系な乗り心地でほっとする車です。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年05月04日
不具合が急増したので車乗り替えの機会に、バイクも乗り替えさせられました(T_T) <年数・距離を最新化~'13.04.30> 中古で購入して早8年。4回目の車検がGW明けに。 6万2千kmを超えたけど、絶好調。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年05月05日
大阪輸入車ショーで乗り込んでみたら、そのシートの気持ちよさに完敗。買ってしまいました。 ステアリングインフォメーションの良さといったら...。グリップしている感覚がすごく伝わってきて、決して反応が良いわけでは無かったが、低速でも楽しめた。 反面、故障が多く(バッテリー突然死、ウォータポンフ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年05月23日
写真を追加。買ったその週末に日本海まで一人でツーリングしました。アルミの円盤はまだ購入前です。 ’85~’91まで乗りました、シャレードディーゼルターボです。 片道35kmの通勤で、当時60円台/Lの軽油で20~25km/L走りましたので、とても経済的なクルマでした。振動は若かったので我慢出来 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年07月05日
’87に乗っていたkawasaki GPX250Rです。 2気筒で45ps。乗りやすいバイクでした。 北海道へ初めて行った思い出のバイクですが、あまりに刺激が少なかったので1年ちょっとでTLR250へ乗り換えました(ツーリングにはもう1台、KL250Rを持っていたので、遊び用へチェンジ。今思うと勿 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2011年04月25日
年式忘れましたが、kawasaki KL250Rです。 撮影場所は伊勢のパルロード。 当時流行った、250単気筒ロードスポーツに負けない良いエンジンでした。空冷時代のKLにも乗っていましたが、進歩を感じたものです。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年04月25日