• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラインゴルトの愛車 [プジョー 208]

整備手帳

作業日:2022年3月21日

リアゲートのダンパー不良?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フォトギャラにと思いましたがこちらへ。
とりあえず現状を記録として掲載。

昨日の洗車時に発見。【赤〇の中】
右側ダンパーのチューブ先端のキャップ?に、
縦に大きな亀裂が入り外れてしまいます。
その様子からして納車時からの不良品?
経年劣化には早すぎるよなぁ~(苦笑)
リアゲートの開閉には全く影響がないので、
自身の手術が済んだら交換してもらいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートアンテナ取付

難易度:

初夏のオイルキャッチタンクの様子

難易度:

洗車

難易度:

アンビエントライト修理

難易度:

記録/タイヤの空気圧チェックと補充(2024.06.16)

難易度:

空燃比改善、スロボ交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月21日 17:18
こんにちは、小さなキャップですが、これはダンパー交換ですかね?チャンと対応してくれそうで良かったですね。
コメントへの返答
2022年3月21日 18:01
こんにちは! はい、そうですね~たぶん交換で、よく見ると断面が納車時から割れていたような感じです。 まさか1年半で経年劣化は有り得ないですよね~(笑)
2022年3月21日 20:35
こんばんは~
我が家のルーテシアはボンネットのダンパーが同じ状態です😅
『そういう仕様なのかな???・・・』と思ってほったらかしてますが、やっぱり洗車の度に気にはなりますね😓
コメントへの返答
2022年3月21日 20:50
こんばんは!
え~っ?! そうなんですか!
たしかに洗車で触れるたびに、このキャップが外れてしまい気になりますね~。
ただ全くその通りで機能にはあまり影響が無さそうなので急がなくてもいいかなって(笑)
このパーツ、耐久性無さ過ぎ?かな?
2022年3月21日 20:53
昨年くらいから樹脂系(特にナイロン)のパーツが世界的に供給難になってるので製造時期によったら質の悪いのが出回ってるかもしれませんね…

それよりご本人様の「手術」が気になりました。どうかお大事になさってください。
コメントへの返答
2022年3月21日 21:05
こんばんは!
そうなんですか~たしかにいくらなんでも、劣化だとしたら早すぎです(苦笑)
また左側はなんでもないので・・・。
ありがとうございます♪
心臓のカテーテル手術の2回目を控えていて、その後にディーラーへ行ってみようと思ってます。

プロフィール

「装着してから2ヶ月以上経って、初めてタイヤワックスを塗ってあげた。 元々タイヤワックスのツヤ自体あまり好きではないから、しばらくしたら軽く洗っちゃおうかと思っている。 でも今度のニュータイヤ、以前のミシュランよりも塗りムラができないのは不思議だ。 なんでだろう??」
何シテル?   06/22 19:22
ラインゴルトです。 自動車メーカーや国産車・外国車に “こだわり” や “信仰心” は全く無し。 自分にとってお気に入りのクルマとは、 デザイナーの主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア ルノー・スポール]CAR MATE / カーメイト 黒樹脂復活 プレミアムコート / C136 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 19:52:29
[ボルボ V60クロスカントリー]QUICK'n BRITE QUICK’n BRITE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 12:45:37
[ルノー トゥインゴ]aviles フロアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/25 13:12:13

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
2020年12月7日に納車されました。 新たな相棒です。 2020年9月13日に契約 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
家内の新たな愛車として一緒に暮らすことになりました。 それぞれの好みで選んだら偶然にも ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
フォルクスワーゲン クロスポロの ライム に乗っています。 自動車雑誌の表紙を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation