• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

本日の走行動画とGPS 48.735秒~

東北は復興・関東も電力とガソリン不足と、娯楽に興じるには逆風が強い中ですが、先の日記のとおり、ひっそりこっそりと本庄サーキットを走ってきました。
当初は、目標タイムが出せれば暫く黙っていようと思ったのですが、本庄サーキット側が、走行代は1000円で良いので、募金して行ってくださいとのスタンスを取っていたので、急遽、復興支援告知も兼ねて日記をアップしました。

ついでに、そういう趣旨であるならば、一回走って終わりにもできないので、3本程走ってきました。

え?

単に初のSタイヤに振り回されただけだろうって?

そうとも言う。

□まずは1月23日からの変更点

・バンパー : ノーマル → NOBLESSE
・スタビ : 20φ → 23φ
・タイヤ : RE-01R(205/60-15) → A048(SS)(215/50-15) 「2002年製www」
・エンジンマウント : ノーマル → 強化
・シート ノーマル : → フルバケ


気温が上がっているとはいえ、これだけのテコ入れをしたからには前回以上が最低条件だなと思いながら走行開始。


1枠目 ・・・ 49.268  バッテリー3のタイム、確かにグリップ凄いけど、こんなもん? エアー高すぎかもしれない。 でも、シケインはアクセルべた踏みで突っ切れる。 3速に上げないと駄目
※ホントはここでベスト出して、さらっと帰る妄想をしてた。

2枠目 ・・・ 48.833  エアー下げたのが成功、Sタイヤは低めが良いって昔聞いたのは本当だったけど、下げ過ぎた感じ。
シケイン更に乗り上げてみる

3枠目 ・・・ 48.735  あれ? 前回のベストと同じタイムだって所で時間切れ。 とりあえず満足。 シケインに載せるのが面白すぎて逆にロスしてる気がするのは気のせいとしておこう。

□ベストラップビデオ

http://www.youtube.com/watch?v=oob1yAegVgc

※3枠目の8~10周目
 8周目=48.735 バッテリー7メモリでスタートするも、気温のせいか1周持たずにバッテリー切れしてしまう。 Sタイヤのお陰で全開時間が増えたせいかもしれない。
 9周目=49.616
 10周目=49.804 シケイン乗せすぎて、右フェンダーから怪しい音が・・・

□GPS解析 (LAP+)

今日の走行解析
1月23日の走行解析

GPSの解析だと、計測器のタイムより若干遅くなってます。

ほぼ同じタイムってことで、前回と見比べてみると・・・ホームストレートのトップスピードが伸びてます。
気温が上がったのに速度が上がったのは、最終コーナーでタイヤが逃げずに前に進んでくれてたから公判が伸びたんだと思われます。
2ヘアは意図的にラインを小さくしてみました。
結果的に、0.3秒ほどタイムアップ

逆に、シケインで乗せすぎて跳ねてるのと2→3のシフトラグが重なって0.3タイムダウンしてます。
ここはある程度乗せすぎないようにして、2レブ当て→3速の方が良かったかもしれません。

後は、2ヘア・3ヘアで減速しすぎています。
タイヤのグリップが上がっているはずなのに、ラジアルの時とほぼ同じブレーキングポイントから侵入しているからでしょう。
ハンドル切った時の抵抗もあるので、気持ち速くアクセルを開ける必要がありますね。

そんな訳で、今の気温でもまだまだ上げる余地がありそうです。
多分、48.3位は行けるかと。

流石に47秒台は厳しそうです(苦笑)
Posted at 2011/03/20 19:05:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2011年03月20日 イイね!

48.735

48.735本日のタイムは1月23日のタイムと全く同じでした
やっぱり腐っても048すげーなー

走行距離40周≠40km
燃費7km/l
消費ガソリン 5.8l

自宅との往復 60km
燃費20km/l
消費ガソリン 3l

※アタックの数周以外は充電の燃費走行なので割と走れますな
先週の日曜の満タンでまだまだ余裕です
(後7メモリ)
Posted at 2011/03/20 12:11:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月20日 イイね!

バカは死ぬまで治らない

バカは死ぬまで治らない本日復興支援のため走行代1000円残りは義捐金となります
Posted at 2011/03/20 09:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月20日 イイね!

[覚え書き]走行前チェック

VSAオフ
N(S)モード
シートベルトキャンセラーセット
GPS貼り付け→ログモードON
車載カメラセット
四点装着
グローブ、メガネも装着

タイヤ空気圧
ショックの減衰
ナットのまし締め
Posted at 2011/03/20 02:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 34 5
6 7 891011 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation