• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HM-FACTORYのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

MTオイル交換

走行距離が8000㎞越えたし、サーキットも2回走ってきたせいか、若干渋さが出てきたので、そろそろ変え時かなと思ってMTオイルを変えてきました。
お願いしたのはいつもの「福田モータース」様です。

交換したのは、ザーレンのMTオイル(75w-90)
CR-Zの純正MTオイルは、エンジンオイル30w相当のものすごく柔らかい物が入っているんです。
残念ながら動画撮影失敗してしまったのですが、普通のMTオイルみたいにドロ~ではなく、サラサラ~っとドレンから抜け落ちてきたのには驚きました。
こんなので、ちゃんとギアを守れるのか!?って心配になった程です。
(触ってみると被膜性能は感じられました)

逆に、こんな柔いオイルに対して、75W-90って抵抗になり過ぎるんじゃないかと不安もあったけど、一度は新車(に近い)状態の車でザーレンのMTオイルを試してみたいと思っていたので、思い切って入れてもらいました。

交換直後に、止まった状態で1~6までシフトを入れてみたら、新車の時のシフトフィールと殆ど変りません。
以前CR-XでザーレンのMTオイルを使った時は、硬さに応じた入りの悪さを感じたのですが、それからの2~3年の間にかなり改善されたようです。
(CR-Xのシンクロがくたびれていただけとの話も・・・)

それから走り出してみて、ほんの気持ちですが、ミッションをつないだときのダイレクト感が上がったような気がしました。

MTオイルの粘度が上がると、オープンデフでも多少なり動力伝達が良くなったりするんでしょうか(?_?)
それとも、新品オイルに変えたから、良くなったと思い込んでしまったのかは判りません。

でも、間違いなく好感触になりました。

後は、純正より硬くなったために、燃費への悪影響が極端に出なければ御の字です。
まぁ、5%位は我慢どころかな。
Posted at 2010/06/06 06:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2010年06月01日 イイね!

またもや0km(汗

昨日の帰り道に「給油をしてください」コールがしたのは承知していたが、帰り道は面倒くさくてそのまま帰宅してしまった。
今朝は今朝で、月初めの朝礼だぁ~と慌ただしく会社に直行。
途中、スタンドを過ぎたところで、メモリが1なのを思い出した。
そして、会社到着前に、再び航続可能距離0kmに突入・・・。
数キロ走ったところで、無事到着

こうなるともう、開き直って、帰りはどこまで走れるか試してやろうかと思えてきた。

会社帰りなら焦ることもないし、止まったらJAF呼んでガス代払えば良いもんな、と、アホな事を考えながら会社を後にしたら、何の問題もなく馴染のスタンドまで到着してしまった。
給油量は39.0L

相当ギリギリだったっポイ。

でも、まだいけそうな気がした。


本日の走行限界。0㎞から、約18㎞


次はホントに止まるまで走ってみようかな・・・。
Posted at 2010/06/01 22:48:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「オートサロンの日にえらいPV伸びてたw
何が気になったんだろう?」
何シテル?   01/28 00:17
HONDA車ばっかり乗ってきたけど、そろそろ他の車も乗りたくなってきた。 でも、結局はHONDA買う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
67891011 12
13 1415 16171819
20 21222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

JG3 アイドリングストップだけキャンセラー(アーシング)取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 03:25:45
パワーアンプ入れ替えへの道 ~パワーアンプ3台取付編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 11:26:49
GOLDEX本庄モーターパーク (旧:本庄サーキット) 
カテゴリ:サーキット
2011/07/26 02:35:10
 

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
人生初の新車購入です。 初めてコンセプトを聞いた途端、乗りたくてたまらなく、実車も見ない ...
ホンダ CR-X 青エックスさん (ホンダ CR-X)
二代目CR-X 某所で見つけて、こんなきれいな青のCR-X見たことない!!と惚れ込んだ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
4年前にジムカーナで勝てる車が欲しくて手に入れた一台です。 この車で約3年間ジムカーナを ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド 青ヒットさん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
■通勤快速 マニュアルだったCR-Zとは違い、今度は7速DDCを選択しました。 スピー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation