• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

typeM-Rの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2022年4月10日

純正ドラレコ 考 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 純正配線を探ると、こんな感じ。
 現行車種のカプラー配置なんで、E51の販売時期以降の設定になっている様子。
 ということは、単体設置は可能だけど、映像モニターの工夫が必要かと・・・。
 いろいろと考察すると、本体から出ている5Pコーから分岐しているTH08FWカプラーは、映像出力端子ということが判った。
2
 検索した結果、日産純正ドラレコ仕様の映像出力は、RCA変換が可能らしい。
 この製品は、データシステム製で、8Pコネクター仕様、RCA端子に変換。
 品番 : DRH-N01
 RCA端子は電源供給5P端子から分岐されている黒色のカプラー。
3
 変換したドラレコの映像出力を、現行ナビでモニターする方法として、ナビのAV入力を考えてみた結果、E51のTVチューナー部のオプションAV入力端子を利用して、ナビに取り込むことが可能かと・・・???。
4
 ついでに、アナログTVを後付でデジタル化することができるように検索した結果、カメラ入力端子の付いた、信号切替の器械がヒット。
 機種 : データシステム製AVS430Ⅱ
5
 合わせて、AVS430Ⅱには、後付で接続モード切替が可能な、専用リモートSWの設定があることが判った。
 品番 : TSW002
6
 これは拾い画像だけど、右3列目のTVチューナー裏の、オプションAV6P端子に接続すれば、純正画面上で外部AV入力画面で、ドラレコ画像のモニターは可能になるかと・・・???。
7
 簡単にExl画面で、接続設定を整理してみた結果。
 GPS追跡等その他の設定は、未確認だけど、これでモニターはできるはずではないか・・・???。
※AVセレクターは、ACCのみなので注意。
8
 コネクターの種類と、接続配線を比較してみると、今回のドラレコの配線は、5Pコネクターとその分岐のTH08FWカプラーの信号変換で接続すれば、ノーマルのナビ画面に、映像出力ができることが判った。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換2回目、プラグ交換3回目(記録)

難易度: ★★

やはり夏タイヤに交換

難易度:

助手席の方からの異音(カタカタ)

難易度:

エンジンスターター

難易度: ★★★

オートクロージャーモーター交換(右)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ペダル・カバーの取付 (3ペダル ダイジェスト) https://minkara.carview.co.jp/userid/519904/car/3578162/7838251/note.aspx
何シテル?   06/19 19:11
 typeM-Rです。  R32 GTS-t typeMの4E-AT、5MT(typeMR)と乗り継ぎ、現車 H5式 R32 GT-R V Spec のMy ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 令和6年(2024) 3月11日付にて継続車検、3月18日納車。  車両型式 : E- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
 現車は、H5式 R32GT-R V Spec #KLO  R3/ 4/ 3 現時点での ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
 以前のE50 X-LIMITEDから乗り換えで、R1年12月に納車。  5AT仕様でマ ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
 EU仕様トリコロールカラーの逆輸入車。現行名称はCBR900RR FireBlade ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation