• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

未来少年の愛車 [マツダ ユーノス800]

整備手帳

作業日:2011年12月24日

全塗装その4 研ぎ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回全塗装の作業をしたのは実に1年前でした。
プロフィール写真はとても綺麗になっていますが、それはその前のボンネット塗装をした直後のもので、実際は全塗装作業を中途半端にしていたため、このようにつや消し状態で1年間過ごしたのでした。
2
近くだとこんな感じ
3
磨き始めますが、塗って一年経つと、塗装下地処理がまずくてすでに劣化している箇所が4箇所くらいありました。これは下地塗装からやり直しです。

塗装は急がば回れなのですが、時間の制約があるときはつらいです。
4
サーフィサーからやり直したところ。
5
地道にペーパーがけです。
6
ペーパーがけが終了してスタンドで洗車しました。
自動洗車機はこんなとき重宝します。
7
こんどはコンパウンド研ぎにかかります。

濃い色のメタリックはぼかし剤を振らないほうがうまくいきます。
8
これもひたすらひたすら地道な作業です。下研ぎするのに機械を使用して4時間はかかっています。

とりあえず、全体的に下研ぎが終わり、洗車しました。
写真ではペーパーがけしたときとあまり変わりませんが、ボンネットが1年ぶりに光沢を放っているのは運転して自己満足が高いです。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 点火コイルとスパークプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/520327/car/462689/8323516/note.aspx
何シテル?   08/07 21:27
日本トランペット協会に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NAロードスター 点火時期調整の沼にハマる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 00:53:00
[マツダ ロードスター] 自己診断方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 17:32:27
【コーディング】電子サイドブレーキサービスポジション(リアブレーキパッド交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:48:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供だと思っていたらいつの間にか36歳(^^ゞ
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
親戚から頂いた送迎車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
過去所有の車です。 スペック以上に良く回り、トルクフルでパワフルなエンジン。 4WDなの ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
3人以上乗車するときの乗り物です。 基本的に買い物車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation