• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんちちの愛車 [ポルシェ 993 カレラ]

整備手帳

作業日:2016年12月16日

6速マニュアルミッション オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
最近、4速へシフトする操作のときに違和感がありました。
入りにくく、抜けにくいというか、引っかかるとういうか...
シフトリンケージ中のブッシュやカラーなどの破損が原因だろうと思って、軽い気持ちでハセテックさんに持ち込んだのですが
点検の結果、ミッション本体に問題があり、ケースを開けてみないとわからないということになり
さあ大変!
2
結論としてミッションオーバーホールとなりました。
ミッションを降ろすということはエンジンも降ろす
重整備でございます。

写真は問題のあった部分を示しています。
3速~4速のシンクロスリーブとシンクロリングの摩耗が原因でした。
3
写真は今回交換したパーツであるシンクロスリーブとシンクロリングです。
シンクロリングはせっかくなのでRS用にしていただきました。

今回の整備でミッションを降ろしたので、車両購入時から入っているだろうと言われていたLSDの正体が明らかになりました。
入っていたのは純正LSDだそうです。立ち上がりよりも減速時の安定性に重点を置くタイプです。

ミッションオイルは IDI 80W-140が入りました。
昨年春にPCで入れた Mobile 75W-90 PTX が調子よかったのですが、
もう少し硬いオイルの方がよいのだそうです。
寒い朝、シフト操作が固い印象となりますが、こちらのオイルの方がLSDの利きを感じます。

今までFSWダンロップ~13コーナー間のロールを伴った状態の3速シフトアップで必ずギア鳴きしていたのですが、オーバーホール後はそれが発生しなくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンのガスチャージとコンプレッサーのベルト調整

難易度:

大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート

難易度:

購入後7回目の車検

難易度:

エアコンのガスチャージとベルト調整

難易度:

ブロワーファンリレーソケット交換

難易度: ★★

バッテリートラブル&交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ヨメとクルマとネコとギターが大好きです! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUチップの入替(チューニング済チップのリザーブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 04:50:02

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
993カレラを手放す決心が付いたのはこのクルマと出会ったからです。 自分の理想といえる仕 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
VW ゴルフⅦ オールトラックです。 ゴルフⅤハッチバックに約10年乗った後で乗換えまし ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'96 993Carrera 6MTです。 ポルシェでサーキットを走る快楽に目覚め '9 ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
'95 993Carrera TipS です。 できるだけオリジナルの状態を保ちながら永 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation