2020年06月25日
今日は休みでしたが、生憎の空模様。
午前中に色々と用を済ませて
昼過ぎに届いたブツを取り付けるか
迷っていましたが、雨があがって
空も少し明るくなってきたので
交換作業を敢行しました。
交換したのはこれです。
中古パーツですが状態は良好でした。
写真は有りませんが、外したワイヤーは
アウターがくの字に曲がってました。
事前に工具は用意していたので
作業は30分位で終了です。
終了とほぼ同時に雨がパラついてきたので
作動確認は後日実施いたします。
Posted at 2020/06/25 21:21:54 | |
トラックバック(0)
2020年06月23日
先日発注したバイクのタイヤ
フロントだけ入荷連絡ありましたが
リヤは国内に在庫が無いので輸入待ちです。
肝心の発注品はこちらです。
ミシュラン アナキーワイルドです。
フロント 80/90-21
リヤ 110/80-18
現在履いているリヤタイヤのサイズは
120/80-18ですが、純正サイズに
戻して見ることにしました。
早く届かないかなぁ~
Posted at 2020/06/23 09:37:21 | |
トラックバック(0)
2020年06月21日
今朝仕事が終わり、クルマに乗り込むと
キレイに数字が並んでいたので
キリ番じゃないけどね。
もう25万kmも近いね。
Posted at 2020/06/21 12:45:33 | |
トラックバック(0)
2020年06月19日
決して有名な場所ではありません。
釧路市の西のはずれに有る
普通の住宅街です。
草むらの一画に群生しております。
海岸線から1km弱の距離で、周辺は
自然がいっぱいです。
去年までもぼちぼち生えていましたが
今年になって急に増えた感じですね。
住宅が建たないでソーラーのパネルが
増殖してるのですが、ここら辺は
残って欲しいです。
Posted at 2020/06/19 11:18:27 | |
トラックバック(0)
2020年06月11日

2020初の林道です。
白糠町にある「新興松川線」です。
全長約8kmのショートコースです。
入口から見ると、フラットなグラベルです。
前半はこんな感じですが、登りに入る頃から
砂利が少し深くなり、タイヤが厳しい。
倒木や水が流れた痕がありますが
手入れが行き届いた林道です。
この辺が一番標高が高い地点ですが
眺望はほとんど有りません。
白糠町側の下りはけっこう急で
一ヶ所乗用車なら腹を擦りそうな
段差が有ってヒャッとしました。
出口近くの左側に一面の蕗群落
何か作業をしてるっぽいランクルが居たので
栽培してるのかもしれない。
出口に出て今まで走った道を見ると
こちら側には看板がありませんでした。
こちら側からアプローチしたら
多分分からんかったでしょう。
今日もよく走ってくれました。
次回はタイヤが新しくなってからにします。
釧路までの帰り道、突然の濃霧に襲われて
べちゃべちゃになったのはここだけの話です。
Posted at 2020/06/11 19:50:43 | |
トラックバック(0)