• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ykohama Takaの愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2012年2月13日

オイルパン、CVTにマグネット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
画像は100均のマグネットの抜け殻ですが、とんぼ2008さんお勧めのhttp://minkara.carview.co.jp/userid/440198/car/355807/1688507/note.aspxオイルパン、CVTに余っていたマグネットを試してみました。
2
マグネット3枚セットにして不純物の吸着を避けるため、接地面S極側を除いてアルミテープで覆い、3ヶ所設置!
3
CVTにもマグネットを同じように処理し、2ヶ所に設置!

走ってみると、最初はやや音がうるさくなっているように感じましたが、ためしてガッテンの効果です。

平坦地の走行では、殆んどアクセルペダルに足を軽く掛けている状態で他車の動きと同等に、上り坂で踏み込みますが、今までの動きの悪いストレスを感じません!   高速走行時でも同様です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンクロッド交換

難易度:

スタビリンクロッド交換

難易度:

撮影治具 ルームミラー固定型

難易度:

H4ヘッドバルブ×2個、交換依頼

難易度:

スピードメーター交換(後期モデル→前期モデル)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月14日 12:15
こんにちわ 体感OK良かったです!
みん友もOKヌフフで、嬉しくてドンドン
貼り付け、その度体感↑で楽しみました。

もし赤皿ないなら、Φ40が8個パックのを
外側殻割りすればΦ25の磁石です!
それの方が磁力Φ20よりかなりUPです。
いつでもたいがい在庫してますよ。

低回転トルクUPで発進も楽になる感じで
CVT車には特にヌフフの体感にですね^^;v
コメントへの返答
2012年2月15日 9:42
おはようございます。

磁石神社の御利益、「感謝、感謝」です。

この状態でも十分満足ですが、big magnetも模索中です。

発進時も楽ですが、高速でも楽です。
とんぼさんの言われている、ペダルを踏む足のコントロールの大変さ、普通走行時もですが高速走行時についても同様、ペダルを踏み込まないように微妙な調整、足がつりそうです!

プロフィール

「みんカラリスト、修行中」
何シテル?   02/11 22:29
犬に遊ばれています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
ティーダは大人の車の感じがして気に入っています。 しかし、ハンドルをいっぱいに切った時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation