• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

roadkingのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

ブラザーズ500(笑)新しい旅立ち!



先週末、滋賀県への出張中に

ブラザーと慕うKAMEOさんより朗報がありました。


 
 


 

ついに愛機のエンジン・オーバーホールと

650ccへのスープアップが完了したとのこと!




単なるオーバーホールとボアアップではなく、

軽量ビッグバルブやハイカムへの変更、

メインハーネス引き直し等、多くのモディファイを終えて

とうとう手元に帰ってくるとのこと。

 

我がことのごとくうれしい!!

 
これはぜひ一席を設けねば・・・





 




 


 
・・・というわけで、いつもの信貴生駒スカイラインにおいて、

プチ・ミーティングとフィーリング・テストを実施しました!


 

あまり知られていない事ですが、僕らのold FIAT500において

500cc(490cc)は勿論、ウチの540ccのようなオーバーサイズ

ピストン
レベルの排気量は少数派なのです。
 

 
パーツが手に入りにくい事もあり、既に650ccにボアアップされた

中古が多いことから、大抵の方がオリジナル500ccを知らず、

初めて乗る650ccしかご存じないのが現状なのです。

 









500ccレベルの小排気量おける150ccの差は大きく、

乗り比べてみると、全く別の車両といっていいほどの

動的な違いがあります。


 
 
 
速度エネルギーを殺さないよう配慮した加減速の

組み立て方や
ライン取り。
 

シンクロなしの4速ギアを駆使してパワーバンドを維持し、

18馬力を最大限活用して、路面に叩き付ける為のドライビングテクニック・・・。


 

芳醇なトルクを使ってイージードライブが可能な650cc とは違い、

太古のスポーツ・ドライビングの教科書に出てくるような

スキルがおのずと求められるのが、500ccを操る楽しさと難しさなのです。


 






ブラザーKAMEOは、オリジナルの500cc乗り。
 

今まで培ったスキルと経験をベースに、

650ccにスープアップされた愛車を駆れば、


その喜びや楽しさは一層大きいはず!

僕にはそれが嬉しくて仕方ないのです。 


良かった。 ブラザー、本当に良かったですね!!


今は慎重に慣らしを終えて、早くパワフルなエンジンを

満喫
したいですね!








 
 
今回は、KAMEOさんのお祝いツーリング(ミーティング?)

の為に、ホットさん、サンデーさん、大阪髭親父さん、ういろうさん、

そして高石チンクさんが集まりました。

 
※ 先にお帰りになられた大阪髭親父さんとういろうさんの
 写真がありません。 かたじけない!
 


 







 

ブラザーKAMEO、これからも一緒に走り続けましょう。

 
生まれ変わった愛車と共に、

 一筋のマニューバーを描いて行きましょう!!


 







今回の詳細は、KAMEOさんとホットさんのブログでご覧下さい。

「当方見聞録」 KAMEOさん
 
https://minkara.carview.co.jp/userid/288252/blog/22047638/

 
「夢はかなう〜 チンクとともに〜」 ホットさん

 http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-441.html



 


さて、今回僕は、145サイズタイヤとスポーツマフラーの装着後

初めてのワインディングにおけるテスト走行となった訳ですが・・・

アベレージが上がった分、新たな懸案が浮上してきました・・・。


どこかの性能が向上すると、どこかのバランスが崩れる。

う〜ん・・うまくいかんもんです(笑)。

まあ一歩一歩、自分の理想に近づけるよう、愛車を育てて行きますよ。

実はこれが楽しくって仕方ありません!


それではまた!!

 
 
Posted at 2011/04/11 23:03:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月08日 イイね!

ビジネスマンに元気!

 


出張続きで超多忙だった今週。

苦労した甲斐あって結果は上々!  

 ・・・でも安堵と疲れからハラペコに。

 

そこで出張帰りの地下鉄を途中下車して向かったのが

西中島南方の「一番どり 西中島店」





※食べかけの写真でゴメンね


前から食べてみたかった、カレーチキンカツ定食にチャレンジ!!
 

驚くべきボリュームと香ばしいカツ。

名物のテンカラ(10個の唐揚げが語源)もついて800円だからね!



えっ? ダイエット中?  
 
・・・たまにはいいジャン!!
 
 
ガッツリ食べて、完全無欠の腹一杯を楽しんで、

tenkaraさんとも500&ABARTHネタで盛り上がって、

おおいに元気を取り戻しました!!


ほんに、ビジネスマンの味方よのう(笑)

週末の忙しい時間にお邪魔しました〜。


ご馳走さま〜!



 
Posted at 2011/04/08 23:57:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年04月02日 イイね!

POLI ふたたび・・

POLI ふたたび・・ 

3月27日 11th チンクエチェント・ポーリ。
 

僕にとっては2回目のポーリ参加。





昨年来の念願であった、old FIAT500で参加することができました。

 

今回はこのような状況の中でイベント実施に踏み切った

主催の方々に敬意を払い、その意向に従って

イベント全景フォトはアップしませんので
ご了承ください。

 

参加を熱望していたのに、様々な理由で叶わなかった方々、

つたない写真で、その雰囲気を感じて頂けたらと思います。

 

 





 





 





 






 




 





 






 




 





 






 





 





 





 





 





 




 





 












 

 





 





 





 





 





 




 





 





 





 






 





 

 













 





 




 






 




現地においてお会いし、お話しできたみなさん、

慌ただしいスケジュールのなかで十分にお話しできず、

人によっては挨拶だけしかできませんでしたが

お会いできて本当にうれしかったです!

 

愛車が故障したにもかかわらず、IRAS Yomeさんご夫婦

の500に便乗して現地入りした
つかぢさん、

やっぱりあなたはホンモノのロード・ランナー
です(笑)。 

心からリスペクトします!


 
 
そして東京よりBEATを飛ばして馳せ参じてくれた大事な友人

shigemixさんご夫婦、神奈川より参加してくれたたまたま500さん。

お会いできて本当に嬉しかった・・・。

大変でしたでしょうに・・・。

ただただ有り難うとしか言葉がありません。

 

誰よりも参加を熱望していたのに、叶わなかったKAMEOさん。

頂いたツインテールのマフラーは最高のパフォーマンスを発揮しました。

KAMEOさんのこだわりと熱い想いを、僕の540で継承させて頂きます。

大事にします。有り難うございました!


 
同じくキャンバストップを頂いた京都白鼠さん、

カレンダーを頂いたnishi_!さんにも心から感謝いたします。



今回お会いできたみなさん、手を振ってすれ違った500の仲間たち、

みんなみんな、本当に有り難う!
 


来年、またこの場所でお会いしましょう!!




 





 
一緒に走った大事な仲間。

ホットさんとshigemixさん、白鼠さんのブログも
ご覧下さい。
 
 


「夢はかなう〜チンクとともに〜」 ホットさん
 
http://fiat500.dtiblog.com/blog-entry-436.html
 

「Hola Hola !! My time.」 shigemixさん

http://blog.goo.ne.jp/shigemix24/e/35c66a3bdb777389dfde911ab8a57d8e
 

「fotografiat500」 白鼠さん

http://foto500.exblog.jp/12363469/




 
また、楽しかった昨年9月の集まりを、再構成した映像で
 
見せてくれるあにいさんのブログもお楽しみください。


 
「あにいのページ」あにいさん
 
 https://minkara.carview.co.jp/userid/523689/blog/21916128/ 
 




さあっ、元気出して行きましょっ! みなさんっ!!

 
 
Posted at 2011/04/02 22:49:30 | コメント(27) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2011年02月27日 イイね!

うれしい 蕎麦Days!





2月26日土曜日。

クマさんことpanda100hpさんのお誘いで

「蕎麦ツー」に参加してきました!



集合場所の針TRSから、奈良県宇陀市のお蕎麦屋さん

までの行程も、楽しいツーリングコースをセッティング頂き、

肌寒いものの一足早い ”春気分” を満喫できました。


クマさん、本当にありがとうございました!!



さて、今回ウチら夫婦は鉄馬、ROADGLIDEで参加。

えっ、” 出オチ ”だって?

いいじゃん。天気良かったんだし!(笑)


久しぶりにバカデカイ、ROADGLIDEを

振り回し、ストレスも晴れたってもんです!







































さて、今回クマさんが連れて行ってくれたのは、

「蕎麦処 一如庵」。


落ち着いた空間と

十割蕎麦なのに細く繊細、しっかりとした腰。

のどごしのいい美味しいお蕎麦。



クマさんの蕎麦への造詣の深さには驚きます!

本当に楽しい「蕎麦ツー」を企画頂いてありがとうございました。






雰囲気と詳細は、”映像の魔術師” あにいさんの

ムービーでご確認ください!


あにいさん、そしてご一緒した皆さん、

お疲れさまでした 。楽しかったですね〜!

またご一緒しましょうね!









●あにいさん 「あにいのページ」
https://minkara.carview.co.jp/userid/523689/blog/21602775/

●zyさん 「てんとまると陽だまりと」
https://minkara.carview.co.jp/userid/341062/blog/21608866/

●801sさん 「趣をさがす休日」
http://801s.blog59.fc2.com/blog-entry-721.html





そして本日、2月27日日曜日。

今日はテンカラさんがご馳走して頂けるということで

ご厚意に甘えて「蕎麦切り 大城」にご一緒してきました。











テンカラさんと言えば、595、695と2台のABARTH。

今回は595に乗ってこられました。








この大城は、蕎麦だけではなく沢山のメニューを

持つ美味しい和食のお店。


真っ昼間からFREEを片手に、話も弾みます!!

















お蕎麦は昨日の一如庵とは違い、しっかりとした食感と

蕎麦の風味が立ったもの。

お店によって全く表現方法が違い、蕎麦ってホント楽しいね〜!










さて食事の後は、お茶の為に「ブリリアント」に移動。














ここでもリアル・アバルトは大人気。


ハーレー乗りのおっちゃん達が集まってきました!(笑)







テンカラさん、以前に僕が疲れて落ち込んでいる時の

励まし、お声掛けを実施して頂いて、心から感謝いたします。 

お気持ち、嬉しいです。


またお店の方に食事に寄らせて頂きます。

今後ともよろしくお願いします!!



●テンカラさん 「酒と車と(abarth595&695)と 人生と・・・」
http://tenkara.mo-blog.jp/abarth_595_695/2011/02/post_0e99.html









というワケで、うれしい蕎麦Daysのご報告でした!!




※PS

土曜日に一如庵の後に行った「ハーブクラブ」で、

いつものターコイズ・500のオーナーさんと談笑。

でもこうしてみると・・・・











2台の大きさってあんまし変わんないね!!(笑)
(排気量ではハーレーの方が倍以上だけど・・)







Posted at 2011/02/27 22:01:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記
2011年02月20日 イイね!

きがついたら Italian days!




他のビジネスマンの方がそうであるように、

僕も1〜3月は非常に多忙で、

メンタルヘルスの危機に瀕しています。

(こうやってクチにしているウチはダイジョーブだって! 笑)




そんな中、500友達のKAMEOさんからお誘いが!!

勿論、二つ返事で快諾したのはいうまでもありません(笑)!


もう昨日のことだけど、大喜びで待ち合わせ場所の

cafe MONZAさんに行ってきました〜!!






※ しゃべってばかりで写真を撮ってませんでした・・・。
 過去の写真で失礼します!(笑)




待ち合わせ時間が11:30。そしておいとましたのが

17:30頃。実に6時間もお邪魔していたワケです。

まっ、この滞在時間からもどんなに楽しかったか

お分かりになるでしょう(笑)。


このcafe MONZAさんの魅力は、イタ車好きなら

最高に居心地のよい店内空間と、これまた

飛び抜けて美味しい料理!


でも僕の一番の楽しみは、マスターのフォルギエリさん

とのおしゃべりです! 博識で ”守備範囲” が広く、

行くたびに時を忘れて長居してしまいます(笑)。


今回も済みませんでした!


そしてKAMEOさん。

お誘い頂いた上に500を運転させて頂いて

有り難うございました! 

あのコはアタリだと思いますよ。

ホントに楽しかったです! また近いうちに行きましょう!!






さて、ここから今朝のハナシね!(笑)


会社から仕事を持って帰ってきており、

今日はどこにも出掛けるつもりはなかったのですが・・・


紺の豚さんのブログで、信貴生駒スカイラインでのプチ・オフの

告知を発見!! 午前中限定でお邪魔してきました〜!!









紺の豚さんといえば、フェラーリ。

エレガントで上品な456GT!


今まですれ違いが多く、一度お会いしたかっただけに

うれしさもひとしお!!



峠のワインディングで、はるか遠くから聞こえてくる

12気筒のエキゾースト・ノート。

クォ〜ン・・・フォン フォン カォ〜ン・・・・

まさに感動モンでした!!










しかも今回は456GTの助手席とリアシートに乗せて

頂きました! 


僕にとっては初めての12気筒フェラーリ体験!!

いやいや快音は勿論、図太い加速も気持ちいい!


小排気量乗りの僕にとっては、まさに異次元の世界です。



信貴生駒のワインディングを手慣れたドライビングで

往復して頂いて、12気筒フェラーリの魅力の一端に

触れることができました。

ホント、スペシャル・サンクスです!!


ありとあらゆる造形が魅力的でした!


別れ際のFIAMのホーンまでね!(笑)









そして、今回初めてお会いした、stelvioさん!

どちらかでお会いしたような気がするのですが・・・・


stelvioさんも気さくで楽しい方。

オシャレなスパイダーがよく似合っておられました!









このスパイダーも、大好きな現行アルファの1台!

細かいところまで気を遣っているデザインが魅力的です!!
















しかもこれまた助手席に乗せて頂けました!


思いっきり寝ているAピラーですが、ちゃんと視界の上部

1/3には空が映っています!

開放感も抜群!!

オトナのバルケッタですね!

ホント気持ちよかったです。

ありがとうございました!


今後ともよろしくお願いします!!



























そして、kotaroさんともお近づきになれました!

高雄サンデーミーティングでお見かけしていましたが、

直接お会いするのは今回が初めてです。


豊富な経験(体験)に裏付けられたマシンガン・トーク(笑)。

ホント楽しくて時間を忘れて聞き入ってしまいました!!








なんとも魅力的なフィアット850 sport coupe。

もう25年も乗っておられるとの事!



情報も部品も専門店もないような当時の事。

なみならぬご苦労があったにも関わらず、

ずっと手放さずに付き合ってこられたとの事。

敬服します。そういう話し、大好きです!














時代やタイプを超えて、

やっぱりイタリア車っていいなあ〜 と再認識!



そして・・・飾らない魅力をもった大衆車。

60年〜70年代のフィアットっていいよなあ〜。

スペックなんかどうでもよくなるもんね。


















そして最後にお会いしたのは・・・・!!








ランチア・ストラトスとならんで、

小学生の時のベスト・フェイバリットカー


Dino 246GT!!








お名前をお聞きし漏れましたが、

こちらのオーナーさんも気さくで素敵な方でした。

丹念にレストアされた初期型246GT。


最高に美しかった・・・・!!


















疲れとストレスでへとへとであったこの週末。

仕事の関係で「舞子サン」もお頭の「お茶会」もあきらめていました。



でも、フォルギエリさん、KAMEOさん、紺の豚さん、

stelvioさん、kotaroさん。

そしてDino246GTのオーナさんのお陰で完全受電が出来ました!

これでまた1週間、戦えるような気がします(笑)。


皆さん、ホントありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします!!










●今回、この素敵なプチオフを企画して頂いた
 スタイリッシュな456GTのオーナーさん、
 紺の豚さんのブログもご覧下さい!!


https://minkara.carview.co.jp/userid/769949/blog/21529919/






Posted at 2011/02/20 21:52:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みなさん、お久しぶりです!僕の近況はインスタグラムにアップしております。https://www.instagram.com/roadking46/よろしければご覧くださいね!いつもありがとうございます!」
何シテル?   04/07 15:02
大阪在住のroadkingです。 我が家のクルマは、 1971年型 フィアット500と 2007年型 スズキジムニー JB23 6型。 バイクは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CT110 タイヤ・チューブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:05:44
hatanao_cingooさんのフィアット 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 14:36:59
備忘録 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 22:47:36

愛車一覧

フィアット 500L ちょんまげ500 (フィアット 500L)
興味の対象がモータースポーツ中心となり、 速く(上手く)なりたい一心で 9年前に別れた、 ...
モトグッツィ ルマン1000 モトグッツィ ルマン1000
ネイキッドスタイルにカスタムされた 1988年型のルマン1000。 46works 中 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家のメインカーとして、 そしてキャンプやアウトドアの 足として迎え入れた。 本当は ...
ベスパ P125X ベスパ P125X
1978年式、 最初期型のベスパP125X。 縁があって手に入れ、毎日往復80kmの通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation