• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンボリルドルフの愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

令和5年 12か月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、私の方からお願いしたクラッチフルードと両方のワイパーブレードの交換と担当整備士さんおすすめによるエンジンスムーザーおよび燃料洗浄剤の注入だけですみ、ホッといたしました。冷や汗
また、その他 今後におけるヤバい指摘事項も一切なく、とりあえず今のところは普通に運転していけそうです。(汗)

それにしても、2ドアクーペや4ドアセダンの良さがわからないとは、時代も変わったものです。がく~(落胆した顔)
私なんか、今では陰で 少数派・マニアと思われている人間の一人とみられているんだ・・・(-_-;)
( 176,615+22,370 = 198,985キロ時 )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

フロントグリルのクリップ交換。

難易度:

メモ 初めてのプラグ交換 rb20e hc33

難易度:

6ヶ月点検とパワステポンプ修理。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

ステッカー貼り替え。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月2日 19:55
こんばんは〜
懸念した部分も無く、良かったですね〜(^^)
いや〜でも確かにセダンは今では少数派ですが、当時でもMTは珍しいと思いますよ。
C33の頃は既にATが多数派でしたから。
コメントへの返答
2023年7月2日 20:04
こんばんは!

いやいや、ホッといたしました。

こんな程度の仕様のクルマ、一生乗れないとまで思って思っておりますので・・・冷や汗

今月 何とか奥多摩へ行けそうですが、いかがでしょうか?
2023年7月2日 20:36
こんばんは!
色々と整備し尽くして
ようやく落ちついたと言う所でしょうか
ホッとしますよね。
私は次回ドライブシャフトのブーツがソロソロ交換かもと言われました。
今週ようやく85000キロ越えました(^^)
コメントへの返答
2023年7月3日 7:38
おはようございます!

年式が年式だけに、毎回あせりますね。( 苦笑 )

お金はかかりましたが、メンテプロに入って良かったです。
マジで、半年ごとにみてもらわないと恐いですからね・・・冷や汗
2023年7月2日 22:50
こんばんは

点検後に重大な指摘事項がないと、ホッとしますね。
点検中は、毎回、ドキドキしてます
・・・(^_^;)

お互い、部品の在庫なしと重整備が重ならないように祈っていくしかないですね。
コメントへの返答
2023年7月3日 7:44
おはようございます!

私も山ありさんと全く同じですよ。

長く乗り続けてきたことで、調子が悪くなればど素人の私でも気がつくし ( 苦笑) 、いつどこで何を直したのがわかっているというのは大きいですよね。冷や汗

プロフィール

クルマも30年も経つと何かあるのでしょうか? 30年を迎えた去年は、秋頃から年末にかけて原因不明の謎のエンスト。 その答えは今年 わかりますかね。(汗) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自然体の美学。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 18:05:47
オールペイント(全塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 11:30:58
20190908 FC-WORKS 9月オフ会レポート Vol.6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/14 12:03:10

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
もうだいぶ前の写真となってしまいましたが(汗)、平成22年の秋 “ 佐久平ハイウェイ・オ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
亡くなった親父から就職祝いで譲り受けた私の第1号車。平成9年11月引退(廃車)するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation