• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fighting dogの"ライフ" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2020年4月19日

ステアリングラックブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
低速~停車時のステアリングの「キュッキュッ」音の原因を探るべく、ステアリングラックブッシュの交換をしてみることにしました。

いきなりですが、これはラックすぐ隣のブッシュAです。サブフレームに固定されているブラケットを外し、外そうとしたのですが、サブフレームに隠れこむようになっているため、こうして精密ドライバーでこじって取ろうとしました。
ところが、サブフレームとの隙間が全くないため、考えたところ、リジカラを取り付けた作業を思い出し、ロアアームとサブフレームを固定している左右のボルトを少し緩めてサブフレームを5mmぐらい下げました。

ついでに、もう一つのブッシュBを固定しているブラケットを外すと、ラックそのものを動かすことができたため、手で押して浮かすことができました。
シリコングリスを大量に吹きかけ、ステアリングラックを浮かしてやっと引っこ抜くことができました。
2
新旧ブッシュです。

思ったより劣化はなかったっぽいですが、取り外した方は写真のように、少し劣化しています。テカテカしているのはシリコングリスのせいです。

交換にはラバーグリスを全面に薄く塗り広げ、取り出した逆手順ではめ込みました。上下さえ間違えなければそんなに難しくはなかったですが、何せ狭いのが難儀しました。
3
次は、ブッシュBです。これは、ラックエンド左側の奥にブラケットで止めてあります。
写真は、奥にあるワイヤーのリングを外した所ですが、見て分かるように痕がついています。劣化している証拠ですね。

このブッシュははめ込み式で開き口はありません。ラックエンドを外して引っこ抜く必要があります。

赤丸の部分の隙間を精密マイナスドライバーでこじ開け、ブッシュ内側できるだけ奥にシリコングリスを大量に吹き付けます。
4
赤丸の奥にはプラスチックのカラーが入っていますが、このカラーが粉々になってしまうという症例がいくつか紹介されていました。もしかしたら、ここのブッシュが硬化して弾力がなくなったことと、ラックブーツ内のグリス切れによるボールジョイントのがたつきが原因かもしれないと、ふと思いました。

ラックエンドを外そうと、写真中央に移っいる30mmモンキースパナで緩めようと思ったのですが、まずスパナが入りません。
持っていたサンダーで柄を8cmぐらい削り落とし、何とか入ったところで再び緩めようとするのですが、びくともしません。
困って途方に暮れているうちに、ある一つのことに気がつき、やってみようということで、ラックエンドの留め金を元に戻しました。

で、赤丸のシャフト外側とブッシュとの隙間に精密マイナスドライバーを突っ込み、こちら側からもシリコングリスを大量に吹きかけ、手でグリグリしている内に、スポッと手前に動きました。
5
手前にグリグリ動かして、ラックエンドをはめ込んでいる所に。

このラックエンドの継ぎ目の部分、もしかしたら、ブッシュはゴムだからグリスをめいいっぱい塗り込んでグリグリしながら引くと通過できるのではないかと思って、構わず手前にゆっくり引きながらグリグリしていると、見事にうまくいきました。

このように口が広がって通過させることができました。
6
新旧のブッシュです。

ところどころひび割れが見られます。

弾力は、ブッシュA以上になかったです。
7
新しいブッシュにラバーグリスを全体に薄く塗り広げ、逆の手順でグリグリと押し込むと、このように元の場所まで戻ってくれました。

元の位置まで戻ったら、ステアリングラック全体を手で持ち上げ、上下を合わせました。

後は、サブフレームを元に戻し、ブラケットを固定すれば終了です。

サブフレームを元に戻す時は、車内に続いているラックブーツの位置を元に戻るように手で押さえつけながら慎重にボルトを取り付けていきました。
8
最後に、ブッシュBの内側にあったワイヤーの止め金具がこんな無残な姿になってしまったので、ステンレスタイラップで巻き付け、固定することにしました。

なんかあってもなくてもそんなに変わらないようにも思いますが・・・。

交換後、劇的にどうこうなったということはありません。これも、予防効果です。

車内の「キュッキュッ」音は、相変わらず続いています。ブッシュが原因でもないということがこれではっきりしました。

残るは、車内の方です。


今回の作業でメリットがあったとするなら、ブッシュの衝撃吸収性がよくなったことによって、振動によるステアリングラック全体へのダメージを防ぐことができる、ということでしょうか。

2020.12.27更新
ステアリングの「キュッキュッ」音は、完全になくなりました。2ヶ月ぐらい前からでしょうか。今後、再発しないか注視していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドルを交換

難易度:

ハンドルを下げる(2回目)

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

ステアリングカバー編みました

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「過去最高燃費記録! http://cvw.jp/b/523088/47148244/
何シテル?   08/13 21:26
fighting dogと申します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年11月23日より乗り始めました。少しずついじっていきたいと思っています。目指す ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
車体価格15万円、トータル23万円で、2015年9月に購入。 結構な年式でしたが、エンジ ...
ホンダ アクティトラック アクティ君 (ホンダ アクティトラック)
自家用車:98年式HONDA ACTYトラック【最終走行距離1,96000km超 諸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation