• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

代車 ダイハツ トール

代車 ダイハツ トール昨日、GSに板金で、荷車を出して、代車が、

ダイハツ トールでした

ネコ爺は、20年位ルノーに乗り続けているので
たまの代車が、現代のクルマに触れる有一機会なのです
(つまり、鎖国中の長崎出島です)

久々の国産小型車の実力は、いかに?

初日(家までの短距離)の感想
シートベルトの引き出しが、軽っ!
ステアリング、軽っ!
シート小さっ!
シューッと加速し
キュルッと曲がる
日常使いなら、良いんじゃ~ない
加不足無し!
ちなみに、コンビニによったら
トヨタの姉妹車、スバルの姉妹車と三台、揃ってしまいました
売れてるのね~


2日目 (仕事先へ中距離 裏道)の感想
変速ショックは、無いが、CVTのザラザラした感触が、安っぽい
エンジンストップからの掛かり具合が、速くなっているも、
ネコ爺の感覚では、あと一歩
走行時の騒音大きい
ネコ爺的に一番問題なのが
コーナーでは、ロールを抑えて、良く曲がるも
直進は、細かい段差で、クルマが、揺すられ
座面が、硬く吸収しない為、運転手の頭が、前後左右に揺れる
乗り心地、悪し

ちょい乗りの試乗では、良く感じ
長距離乗ると馬脚をあらわす
以前から、国産車では、よくある話ですが
現代でも通用するのですな

ルノー車は、その逆で
ちょい乗りでは、良さがわからず
長距離乗ると真価を発揮するのですが・・

本日、荷車が、戻ってきました
やぅぱり、癒される~
お帰り~カングー!








Posted at 2020/07/29 19:39:26 | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月27日 イイね!

ルノー伝統の下回り

ルノー伝統の下回りアンダーカバーを取り付けた我が荷車

これで、やっと
ルノー伝統のフラットな下回りとなり

(何故か?ルノーの設計思想なのか?他の仏車は、知りませんが、ルノー車の下回りは、凹凸が、無いのです。)
それも含めて、いつもの後輩に自慢したところ

後輩は、まるで、信じていませんでした

その後、後輩は、自分で調べたらしく
ネットで、トウィンゴのこの写真を見つけ

先輩、本当でしたね~
ちょっと、感動するぐらいフラットですね~
とのコト


だろ~
ちなみに、一時期のホンダ車やマツダ車などで、見られた
SUVでも無いのに
後ろから見て、下回りが、丸見えなのは
ルノー的思考のネコ爺的には、下着が見えてる様で
(昔は、シミーズが、見えているのを、シミチョロとか、言いましたなあ~)
あるいは、フルチンで、歩いている様で
見ていられません

まあ~最近、そんなクルマは、ありませんが



Posted at 2020/07/27 18:04:28 | トラックバック(0) | 日記
2020年07月24日 イイね!

不覚 またも職質

不覚 またも職質本日、近くのスーパーで買い物した帰り
荷車の左車線にパトカーを確認
その後、直進して、気付くと、
荷車の真後ろにパトカーが

いや~な感じ


そして、自宅に戻るため、裏路地へ
それでも、ついて来るパトカー

そして、ついに
(前の黄色いクルマ、止って下さい)

どこかで違反したか?
しかも、何故か?丁寧な言葉

しかも、止められた所は、自宅前

止めて、降りると
おまわりさんが
「車にナイフとかカッターとかを積んでませんか?」とのコト
ネコ爺
「カッターなら有りますよ」
とバックからカッターを出して見せると
おまわりさん
「お仕事でお使いですか?」
ネコ爺
「そうです」
とバックの中身を見せて(工具が、入ってます)
おまわりさん
「スイスアーミーとかのナイフは?」
ネコ爺
「無いです」
ネコ爺の考えでは、万能工具は、専用工具に劣るのです
その後、おまわりさんは、
ダッシュボードの中を見て、引き上げて行きました

なにか?障害事件でもあったのかなあ~?

しかし、こんな品の良いフランス車と品の良い爺を疑うとは!
警察は、何を見てるのだ~!


ちなみに、自宅前なので、ご近所さんに聞こえが悪い!

後で、気付いたのですが
着ていたTシャツの柄が、写真のドクロ
コレか~!!




Posted at 2020/07/24 18:23:55 | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月06日 イイね!

KangooにGood!と言う外人

KangooにGood!と言う外人幼少期
近所で、外人を見るコトは、無く
青年期でも
六本木や横須賀へ行かないと
外人には、会えません
そんな、昭和なネコ爺ですが

本日、木更津方面に行きました
風は、強いもののアクアラインは、順調に流れ
いつもの様に、早めに到着

仕事先近くのコンビニで、時間つぶししていると

自転車に乗った外人
(フランス人だったのかなあ~?)
が、我が荷車の前で止り
ネコ爺を見て
カングーを指差した後
親指を立てて(中指では、ありません 念のため)
Good!と
にっこり笑うのです


ネコ爺は、先にしるした通り
昭和な爺なので

あわてて、にっこり
世に言うジャパニーズ スマイル
(つまり、はにかんだ、あいまいな、微笑み)
を返すのが、やっとでした


満足したのか?
わけわからん爺と思ったのか?
自転車の外人は、すぐに去っていきました

いや~驚きました
フレンドリーな外人さん
たのむから、相手見てね~

しかし、ネコ爺の荷車のどこが
Goodだったのだろ~?


Posted at 2020/07/06 20:07:20 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
1920212223 2425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation