• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバリスト歴30年の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年2月9日

STIフレキシブルタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コーナリング時のアンダー解消、剛性アップのため購入。
2
まず、赤丸で囲ったところのフランジナット(左右各3個)を外します。
3
ここですね。
レンチと14mmのソケット使用。
4
外したらバーの真ん中が折れ曲がらないよう注意しながら片方ずつ穴合わせ。
5
取説ではインタークーラーカバーを外すよう書かれていますが、外さなくても問題なく仮置きできます。
6
左右とも付属のフランジナットで仮締め。
周辺部品と干渉しないこと、真っすぐになっていることを確認出来たら、①→②→③の順に32N・mのトルクで締め付け。
(干渉していたり真っすぐでない場合は④を少し緩めて調整してからフランジナットを本締め)
7
完成。

もともと日立Astemo製ダンパーで足回りが良いこともあり、直進安定性向上についてはあまり体感できませんでしたが、振動吸収がかなり円やかになったような感覚。

一方で、コーナリングは明確に良くなったと感じます。
SUVの重心の高さ故の宿命かどうしてもアンダーが出がちだったのが、かなりイメージ通りのラインで曲がれるようになりました。
はっきり言って「楽しい」のひと言。

良い買い物でした。
8
ちなみに家にトルクレンチが無かったのでポチっちゃいました。

28N・m~210N・mまで対応の優れもの。
ホイール交換にも役立ちそう。(スタッドレス持っていませんが・・・)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

車買ったらすぐ施工!シラザン50

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

アルミボンネットデントリペア

難易度: ★★★

ワイパーブレード交換

難易度:

【取り付け】RIDERSHOUSE マフラーカッター 114m ブルー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター 前後フレキシブルドロースティフナー取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3606747/car/3541954/8225364/note.aspx
何シテル?   05/10 15:25
初めまして、スバリスト歴30年と申します。 24歳から9年間レガシィBG5に乗り、33歳から20年間レガシィBP5に乗り、23年10月にフォレスターSK5・E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車載ワイヤレス充電器取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 13:50:26
[スバル フォレスター]RAYS TEAM DAYTONA M9+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:42:30
[スバル フォレスター]MLJ XTREME-J XJ04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 22:41:13

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル)フォレスターSK5・E型のSTIスポーツに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation