• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコ爺のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

エアコン奮闘記

エアコン奮闘記実は、冷蔵庫の前に台所のエアコンが、弱って来ていて
夏までには、買い替えて
との愚妻の御宣託

半導体不足で、モノが、無くなっては、困るので、さかのぼること
3月の中旬に購入して
(お買い得な 富士通エアコン)
4月30日(本日)の施工予定とし
来る日も来る日も、
片付け&清掃の日々

で、先日、冷蔵庫交換後も
燃え尽きていながら
準備を続けて
ついに、今朝
エアコン設置完了!

エアコン設置後の醍醐味である
イヤ〜やはり、新品の風は、気持ち良いですね〜
と言いたい所
本日の午前は、気温が、急激に下がり
窓を開けての作業を見守っていて
寒くて〜寒くて〜
試運転の冷風で
さらに、心底冷えて
気持ち良い〜の一言が、出ませんでした

しかし、この富士通のエアコンの室内機
デカイ〜!
Posted at 2022/04/30 23:14:10 | トラックバック(0)
2022年04月27日 イイね!

冷蔵庫奮闘記 その後

冷蔵庫奮闘記 その後前回の続き
なんとか、部屋の扉が、ハズレて
搬入ルートを確保出来きました

すでに、愚妻もネコ爺も、疲労は、ピークなのですが
棚のカットが、残ってます
(棚が、当たって、冷蔵庫が、入らないので、2cmカットしなければ、いけない)





発注したマルチツールが、昨晩、届き
本日、午後、冷蔵庫が、届くので、
午前中に完了させなくては、いけません
なので、朝一から、作業開始

棚の扉をハズして
カット線を書き込み
カットします



マルチツールの良い点は、木をカットしていて
中に、釘が、入っていても、そのまま、カット出来ます
また、意外に、工具の振動も、手が、ブレ無い
流石に、上手く出来てます
先端ツールを替えれば、研磨も出来て
非常に便利



小学校時、図工5の腕前が、冴え渡り
のんびりやっても
2時間かからず
カット&研磨 完了
初めての工具なのに、使いやすい
このあと、掃除の方が、大変でした



午後イチに冷蔵庫
搬入&据付
カットしたコトを業者が、気づいて
褒められました(まぁ〜お世辞でしょ)

庫内を清掃して
も〜ふらふら

燃え尽きました


Posted at 2022/04/27 20:16:53 | トラックバック(0)
2022年04月25日 イイね!

冷蔵庫奮闘記

冷蔵庫奮闘記突然、冷蔵庫が、壊れました!
で、愚妻が、寸法を取り
巾65cmなら入ると言うコトで
あわてて、三菱の冷蔵庫を購入
搬入は、後日

帰宅後
観ると下側は、確かに、67cmだが
上側は、棚が、出っぱっていて
65cmしか無いコトが、判明!
しかも、部屋の扉は、開口が、58cm

愚妻曰く
扉は、外せば、70cm
棚は、削れって
とのコト

とほほほ

棚を削る為、マルチツールを発注し
扉を外すコトに
見たところ
扉のヒンジは、ピポット蝶番と呼ばれる種類の様子
カバーを外し
抜け止めと思われるビスを外し
上側の軸を抜こうとしたのですが
抜けない・・
うーん とほほ・・
翌朝、愚妻が、蝶番金具の会社へ
問い合わせの電話中
近くで、一服していると
コン! と何か床に落ち音が!
見てみると 軸が、抜け落ちてました!




写真の真ん中が、軸

昨晩、あんなに色々試して、抜けなかったのに〜!
あとは、持ち上げて、下側を抜けば、外れます
扉を廊下にどかして
搬入ルート確保




あとは、マルチツールで
上手く、棚を削れるか?
さらに、奮闘は、続きます


Posted at 2022/04/25 19:46:19 | トラックバック(0)
2022年04月04日 イイね!

ワシは、極右団体か!

ワシは、極右団体か!本日の昼下がり
皇居から渋谷へ向かっていました

国会議事堂の脇を通り
左折すると
警官が、柵を転がし出して
道を封鎖
前に6台のクルマが、いたので
誰か?やったな〜
と思っていたら
小走りの警官が、前方から近づいて来ました
どのクルマだ?と眺めていると
4台前を素通り
3台前わ素通り
2台前・・
1台前も素通りして
荷車の前へ!!

ワシか〜い!!

警官は、
意外なセリフを

あの〜日の丸付けてませんよね〜?

へ?付けてませんよ とネコ爺

警官
あー後ろのステッカーを見間違えたんですね〜
どうぞ、行ってください
とのコト

え?極右団体と間違えたの〜?!
フランス車なのに!
とは、言わずに、走り出すネコ爺

しかし、日本国内で、日の丸貼って何が、悪いんだ!!
フランス国旗は、いいのか〜!!

と面倒なコトを黙考するネコ爺であった
Posted at 2022/04/04 13:29:39 | トラックバック(0)

プロフィール

「我が老猫の現状 http://cvw.jp/b/524423/45883827/
何シテル?   02/19 17:42
猫と車を愛する心やさしい爺です 車歴 初代セリカ GT リフトバック(中古)    ジェミニ ZZ-R(新車)    MG-B メッキバンパー仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

フロントドアにスピーカーケーブル等の配線を引き込んでみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 22:06:52
STIフレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:39:49
[スバル フォレスター] フレキシブルタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:37:54

愛車一覧

スバル フォレスター 荷車 (スバル フォレスター)
しばらく、質実剛健な仏車に乗り継いで来たので (平たく言えば、昭和のクルマと変わらない装 ...
ルノー カングー ルノー カングー
セニックから数えて、フラ車三代目。 この車で、再び20万キロを目指します。
ルノー カングー 荷車 (ルノー カングー)
カングー1を9年18万キロ乗り、性懲りも無く、またまた、カングーに
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation