先日の教材は、ズバリ、サージタンクです。しかもR34用です。実は、R32のRB20DE(DET)、R33のRB25DE(DET)、R34のRB25DETと、サージタンクの大きさがどんどん小さくなっています。コスト削減なのでしょうけど、コスト削減しすぎのようにも感じます。R32用は取り付け部分が違うため、取り付け不可。R33のRB25であればつきますが、AACバルブが違うのとエアレギュレータがあるため、その辺が加工と変更が必要になります。その辺を考えるとポン付けできるのは、R34用ということに。先々R33のRB25用に換装する方向で検討するとしてまずは、クロスフロー計画を実行に移すことが先決です。さてうまくいくかな・・・♪ここ最近、サージタンクの加工方法を考えることで頭がいっぱいです(笑)