• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

インプレ!その2 : RB25DETクロスフロー化

インプレ!その2 : RB25DETクロスフロー化  さて前回に続き
二度目のインプレです。

前回、
クロスフロー化のデメリットとしてあげた
5000rpmから吹けあがらないことについて

見事解決しました!!




とはいえ恥ずかしながら
自分のセッティングミスなのですが・・・^^;



今回、吹けあがらない真相を解明するため
空燃比計をつける予定でした



が、



取り付け時間が無かったので
お預け・・・(--;


しかし黙って宮崎まで走るつもりはありません。


そこでS-AFCをいじることにしました。

改めてS-AFCを確認すると
回転数に比例して増加させるように
セッティングしてあります。

今までそこまで深く考えたことはありませんでしたが、
増減させるセッティングは「%」で示されています。

モニタ機能でみると
エアフロの数値も「%」

そこである考えが。

もしかして単にエアフロの「%」に足しているだけでは?


普通にスロットル開度を15%くらいで走っても
エアフロは10%未満しか表示されません。

ということは
エアフロの「%」に単に加算しているだけでは?
という考えになりました。

そこで一気に減らしてみることに。



すると



今までの振動が無くなり
6000rpm以上吹けあがりました。



結果的に

単に燃料が濃い過ぎて

カブリまくってたみたいです。




ということで、結論。


クロスフロー化のデメリットはほぼ無しです^^


ただし使用したECUは吊るしECUですので、
純正ECUではありませんのであしからず。


ただ5000rpm超えるとトルク感がほとんどありません。
ホイールスピンしているのか。
トルクと馬力は中速域に寄ってしまったか。は
シャシダイや空燃比計を見てみるしかなさそうです。


以上、RB25DETクロスフロー化の2回目レポート終了~♪
ブログ一覧 | RB25DETクロスフロー化 | クルマ
Posted at 2011/03/06 23:54:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年3月7日 12:47
クロスフロー化はいいですよね(o^-')b

自分はトラストのサージタンクを入れてますが、8000rpmまで気持ち良く回りますヾ(*´∀`*)ノ


プラグ交換のやり易さも格段に良くなりますし(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 11:45
クロスフロー化の売りは
レスポンスとメンテナンス性向上
という感じもしますね^^

あとはI/Cで冷やした吸気を
ダイレクトに取り込むので
熱の心配もありません^^

トラストサージは
結構高い&34のAACが
取り付けできないので、
あきらめました。


2011年3月7日 22:27
いいっすね。クロスフロー。憧れです。

トラストサージ使って、パルサースロットル使って。。

いろいろ考えていると値段的にRB26乗っちゃったりします。


PS 空燃比計と聞いて。

一昔前の某CMの

て~ねんぴぃ~



くぅ~ねんぴぃいい

に聞こえちゃう。


はい。どうでもいいですね。
コメントへの返答
2011年3月8日 11:51
たしかに
エンジン周りをいじっていくと
結構お金かかりますね^^;

て~ねんぴぃ



くぅ~ねんぴぃ

って聞こえてしまうCMって
ありましたっけ?

日○CMかな?

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/524559/37106011/
何シテル?   01/03 07:18
R34(セダン)に乗っている銀牙R34です。 よろしくお願いします。 以前乗っていたR31を親に譲り、 今はR34に乗っています。 自宅が、賃貸から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大牟田地元オフ(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/13 08:38:38
エキマニ装着中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 18:53:29
ABSユニット撤去 ※R33ブレーキマスターシリンダー&配管流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/15 05:01:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
8年連れ添ったR31(RB20DE MT)を親に譲り、 乗り換えたR34。 R31で培 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
購入した際に搭載されていたRB20DE(R32用)で 当初は、 エンジン内部を触ることさ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation