• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀牙R34のブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

O2センサーエラー

O2センサーエラー
昨日、仕事&タービン慣らしを終え、 長崎から福岡に向け高速で80kmくらいで 巡航している最中に エンジンの警告灯が点灯。 正圧も示すし、 運転していて違和感がないので おそらくO2センサーだな。 と推測。 日産の営業時間を考え 速度をあげて福岡を目指しました。 18時前、自宅近くの日産に ...
続きを読む
Posted at 2012/02/15 09:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月14日 イイね!

タービンの慣らし終了

タービンの慣らし終了
今日は久しぶりに 仕事でR34を使っています。 先ほど、 タービン交換後500kmを 達成しました。 これでようやく踏めるかな(笑) セッティング考えるかな…(う~ん)
続きを読む
Posted at 2012/02/14 12:35:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月13日 イイね!

ブレーキパッド交換(R31)

ブレーキパッド交換(R31)
昨日夕方、 実家にあるR31の ブレーキパッドを交換しました。 リア側だけでしたが だいたい片側1時間の作業。 R32のキャリパーに交換してあるので、 R34と同じ作業です。 だいたいDIYでやると 初作業が多いのですが、 久しぶりに慣れた作業だったので、 安心して作業できました。
続きを読む
Posted at 2012/02/14 12:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月11日 イイね!

退院

退院
本日、無事に娘が退院しました。 点滴が外れて 元気に動きまわっていたらしく、 家路のクルマの中で 眠ってしまいました。 静かに眠るユキナ。 幸せな寝顔です。 退院おめでとう!
続きを読む
Posted at 2012/02/11 12:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

HICAS

HICAS
HICAS 日産が誇る技術の一つです。 今まで私の中でHICASは安全走行のために 必要と感じていました。 ただどうしても ステアリングをコントロールをするうえで 違和感を感じていました。 先日、たまたまネットで調べていたとき、 ドリフトに関連する内容で LSD入れたことでHICASの挙動 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/11 05:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月09日 イイね!

退院へ向けて

ようやく娘の退院の目処がつきました。 今週土曜日。 ただ来週一杯は静養が必要ということで 今度は私が休む番。 一週間はとれなくても 数日でも休みを確保し静養に向けた準備へ。 一時はどうなることかと思いましたが、 娘が終始元気一杯だったのが唯一の救いです。 菌血症の病原菌は、肺炎球 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/09 10:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

安心から不安へ

気になっていた 娘の右目の腫れ。 その診断結果が先ほど、 分かりました。 菌血症確定 進行すると髄膜炎などを 起こす恐ろしい病気です。 とりあえず冷静に保つのが やっと。 治ってくれ! とただただ願うだけ。 非力な自分が悔しい…(涙)
続きを読む
Posted at 2012/02/04 10:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

入院

入院
昨日昼頃、 痙攣を起こした娘。 救急車で病院に 搬送されたことを知ったのは 長崎での仕事を終えた夕方。 すぐ会社に連絡し、 直帰コース。 着いたときには既に 普段の娘に戻っていました^^; そして今は 熱も下がりました。 問 ...
続きを読む
Posted at 2012/02/04 10:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

初始動 (バッテリー交換後)

初始動 (バッテリー交換後)
バッテリー交換後、 初始動しました。 イグニッションONで、 オートゲージのメーターの音も 小さく良い感じ♪ さあ始動だ。 セルを回すと 1秒かからないくらいで 勢い良く回りました!! さすがバッテリーを換えただけありますね。 さて1週間もつかな・・・
続きを読む
Posted at 2012/01/29 18:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | クルマ
2012年01月29日 イイね!

風邪でダウン直前のDIY

風邪でダウン直前のDIY
昨日の夕方 バッテリー上がり対策と バッテリー交換を実施しました。 バッテリー上がり対策は 今使っているオートゲージ製メーターの 待機電流を無くすことです。 ただこれをしてしまうと 毎回始動時にうるさい音に 悩まされることになるので さらに一工夫。 メーターの ...
続きを読む
Posted at 2012/01/29 08:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/524559/37106011/
何シテル?   01/03 07:18
R34(セダン)に乗っている銀牙R34です。 よろしくお願いします。 以前乗っていたR31を親に譲り、 今はR34に乗っています。 自宅が、賃貸から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大牟田地元オフ(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/13 08:38:38
エキマニ装着中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 18:53:29
ABSユニット撤去 ※R33ブレーキマスターシリンダー&配管流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/15 05:01:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
8年連れ添ったR31(RB20DE MT)を親に譲り、 乗り換えたR34。 R31で培 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
購入した際に搭載されていたRB20DE(R32用)で 当初は、 エンジン内部を触ることさ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation