2012年02月29日

娘が再び入院となりました。
菌血症再発です。
今回は入院が長くなりそう…
本人は熱も下がって元気です。
初めて付き添いましたが
私のほうがぐっすり寝てしまいました(苦笑)
Posted at 2012/02/29 08:52:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日

妻の居ぬ間に
娘の面倒見ながら
家事一段落。
ふう…^^;
Posted at 2012/02/25 12:20:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日
youtubeを見ていたら
こんなもの見つけました。
REGOで、トイレットペーパーホルダーを製作。
さらにタコメーターまでつけた代物。
タコメーターは動くし、
BGMも聴きなれた曲だし、
クルマ好きなら
思わずニヤけてしまう動画だと思います♪
もし自宅に付けたら、
ペーパー使い過ぎそう・・・^^;
うん?
そうなると
R34でRBサウンド聴きたくて
乗ってるときと変わらない気が・・・(滝汗)
Posted at 2012/02/25 09:47:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日

ここ1年くらい考えていること。
4月でサラリーマン13年目を迎えるのですが、
好きな人と結婚し、かわいい子供ができ、
ある意味幸せかもしれません。
しかしこのまま人生をやっていく自信というか
やる気がでないのです。
何でやる気でないのか理由はわかってます。
それは仕事。
実は7年前から感じていたのですが、
周りの環境が変わるたびに
このまま行ってもいけるかな。
という気持ちが出ていたのです。
もしかするとそう錯覚していたのかもしれません。
ただ結婚して子供ができ、
より現実を見ていくと
このままでいいのか?
という気持ちになってきました。
そして最近その気持ちが
抑えられなくなっているのも
事実です。
こういうふうに感じ始めたときが
人生のターニングポイントなのかな。
今年がその時期か・・・
Posted at 2012/02/19 17:33:17 | |
トラックバック(0) |
ターニングポイント | 日記
2012年02月17日

タービン慣らしを終えたあと
ディーラからのアドバイスを受け、
濃い目に変更していきました。
回転計とノック数値を確認しつつ
自分の五感センサーを使って
クルマからの音や振動
エンジンの吹けあがりを感じながら
信号で停車したときに
S-AFCの数値を変更。
本当は空燃比と合わせて確認すれば
もう少しセッティング詰めれるのですが、
GRIDのO2センサーの取り付けが
うまくいっていないので、
今回は除外。
吊るしとは言っても
ECUのセッティングはライトチューンに
合わせたセッティングがされているはずなので、
谷が無いことを前提に調整。
一通り5000rpm以下で
全域セッティングして調整完了。
0.3くらいかかると
一気にブーストかかって
恐ろしいくらい吹き上がります。
もう少しセッティングが必要な感じなので
どんどん調整していきたいと思います。
軍資金が貯まれば
とにゃさんのショップで
セッティングしてもらおうかと思ってます。
Posted at 2012/02/17 13:58:54 | |
トラックバック(0) | クルマ