• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀牙R34のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

途中で断念

途中で断念朝から車整備を開始したのですが、
途中で断念しました。

最近、調子の悪い
リバーススイッチ。

しかしというか
やはりというか

トランスミッション下げないと無理。

やる作業はクラッチ交換と
同じ手順を踏まないと行けない様子。

とりあえず下調べということで
良しとします。
Posted at 2016/08/15 08:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月10日 イイね!

そろそろ・・・

そろそろ・・・ATからMTに載せ換えて早7年。
トランスミッション周りはノーメンテで来ました。

ただ、クラッチマスターシリンダーや
オペシリンダーあたりをメンテする時が来たかな?と
ここ最近思い始めてます。

それなら一層のこと新品クラッチに変えるかな?

中古で入れたニスモのクラッチが良く動いていると、
改めて思う今日この頃。
Posted at 2016/08/10 13:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月15日 イイね!

ドアロックアクチュエーターとアウターハンドル交換

ドアロックアクチュエーターとアウターハンドル交換前回の残りの作業として、
運転席のドアロックアクチュエーターと、
塗装の剥げた、アウターハンドルを交換しました。

アウターハンドルはカーボン調に。

作業が終了して、午後出掛けた際に問題発生。
後ろの右ドアがモーターが凄い勢いで回る音が。

またドアロックアクチュエーターを
見るはめになりそうです。
Posted at 2016/05/16 08:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年05月08日 イイね!

ドアロックアクチュエーター交換

ドアロックアクチュエーター交換以前から気になっていた
助手席側のドアロックアクチュエーターが
寿命を迎えたらしく
手動でやらないと閉まらない状態に。

早朝から、運転席を除く
ドアロックアクチュエーターを交換。
約2時間で、作業終了。

助手席側だけモーター本体を交換するため
時間がかかりましたが、
それ以外は、1箇所30分くらいでできました。

残すは運転席のみ。
いつやろうかな?
Posted at 2016/05/08 11:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年02月18日 イイね!

ついにここまで来ちゃいました!?

ついにここまで来ちゃいました!?ついに届きました。

DIYユーザーの憧れ?
ROMライターを安価に入手しました。

Nistuneに、パワーFC、ライトチューンドECU

完全に迷チューナー…(^_^;)
Posted at 2016/02/18 08:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/524559/37106011/
何シテル?   01/03 07:18
R34(セダン)に乗っている銀牙R34です。 よろしくお願いします。 以前乗っていたR31を親に譲り、 今はR34に乗っています。 自宅が、賃貸から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大牟田地元オフ(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/13 08:38:38
エキマニ装着中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 18:53:29
ABSユニット撤去 ※R33ブレーキマスターシリンダー&配管流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/15 05:01:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
8年連れ添ったR31(RB20DE MT)を親に譲り、 乗り換えたR34。 R31で培 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
購入した際に搭載されていたRB20DE(R32用)で 当初は、 エンジン内部を触ることさ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation