• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀牙R34のブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

サージタンク加工の大役決定

サージタンク加工の大役決定サージタンク加工で必要な溶接。

しかしDIYユーザーにすると
まず機材は高価で
そろえることは出来ません。

例えそろえたとしても
アルゴンガス噴射しながら
溶接なんて技術もありません。

経験積む間に
せっかく加工したサージタンクが
ご臨終してしまいます。

溶接業者探してもいいのですが、
探すのにも時間が・・・

ロウ付けも考えましたが、
それなりに技術がいるのと、

サージタンクはアルミ合金で
出来ていると思われますので、
アルミソルダーというロウになります。
これはアルミロウに
比べて高価になります。


いろいろ調べた結果、
ジーナスのGM-8300(通称:ハチサン)に決定しました。

日本の南極越冬隊が溶接代替品として
採用 したことで有名らしいです。

そのほか
いろんなところで採用されているようです。
自動車のレストア誌にも載ったり・・・。

しかしこれが結構高いんですよ^^;
250gで諭吉が一人飛んで行きます。

まあこれだと室内でも
いちおう作業できるし良いかな。

Posted at 2011/01/23 08:52:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | RB25DETクロスフロー化 | クルマ
2011年01月23日 イイね!

娘(0歳)とデート

娘(0歳)とデート妻がここ一週間くらい疲れているようだったので、
今日(土曜)は朝から寝かせてあげることに。

いつものように
掃除機がけと洗濯を済ませ、
娘の面倒を見ることに。

昼になっても
妻が起きてこないので、
娘をつれて出かけることに。

で、前から行きたかったところ。
バイクセブンに。

ここでガスケットシートを購入。


ABやSABなどのカーショップでは
売っていないようなものまで
結構売ってます。

とは言っても
クルマ関係で使えるのは
ホースやガスケットくらいですが。

このあとハンズマンに
寄って帰りました。


ちなみに妻が起きてきたのは
19時ごろでした^^;
Posted at 2011/01/23 00:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/524559/37106011/
何シテル?   01/03 07:18
R34(セダン)に乗っている銀牙R34です。 よろしくお願いします。 以前乗っていたR31を親に譲り、 今はR34に乗っています。 自宅が、賃貸から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34567 8
910 11 12 1314 15
16 171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

大牟田地元オフ(^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/13 08:38:38
エキマニ装着中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 18:53:29
ABSユニット撤去 ※R33ブレーキマスターシリンダー&配管流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/15 05:01:11

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
8年連れ添ったR31(RB20DE MT)を親に譲り、 乗り換えたR34。 R31で培 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
購入した際に搭載されていたRB20DE(R32用)で 当初は、 エンジン内部を触ることさ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation