ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [銀牙R34]
Silver Fang R34
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
銀牙R34のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年12月18日
タービンブローから復帰
今日半日かけて作業して
途中夕飯食べたりしながら
ようやく作業が完了しました。
新品タービンが来る前の前準備も含めて
作業したため、
当初の予定より結構時間がかかってしまいました。
おかげで手は傷だらけ・・・・
前準備というのは、タービンにつながっている
ウォーターラインの撤去です。
結構大変でした><
あとエキマニ-タービン間のスタッドボルトを打ち直したりと
結構手間のかかる作業ばかりでした。
そしてようやくつい先ほど
エア抜きを残して作業終了しました。
本当は夕飯前に
冷却水のエア抜きをしようとしたのですが、
どうやら先週セルを回しすぎて
バッテリーが上がってしまったようで
エンジンかからず。
最終チェックは明日に持ち越しです。
Posted at 2011/12/18 00:23:05 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
DIY(過給器系)
| クルマ
2011年12月14日
タービンのウォーターラインについて
現在、中古タービン取り付け途中のR34。
さて今週末寒くなるようですが、
いろいろと作業について
考えている状況です。
その一つが
冷却水をどうするか。
タービン冷却のため、
オイルと冷却水が流れておりますが、
冷却水が結構曲者で
作業の大半が
冷却水抜き、(ラジエーターから抜いても意味無し)
ウォーターライン脱着、
タービン脱着時の妨害など
DIYユーザー泣かせの冷却水です。
そこで今回中古タービンをつけて
応急処置するにあたり、
一層のこと殺してしまおうかと考えています。
ノーマルエンジンに純正タービン。
ブースト1kなんて無茶な圧をかけないし、
オイルクーラー、社外ラジエーターを導入しており
フルチューンしているわけではないので、
殺してしまって冷却水漏れの不安要素を
取り払うほうが良いかな。と。
そうすれば作業効率もあがる。
DIYユーザーにはうれしいかたちです。
Posted at 2011/12/14 13:32:11 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2011年12月12日
ブローしたR33前期タービン
ブローしたタービンの状況を見てみました。
インペラは問題ありません。
しかしオイルは配管に飛んでました。
排気側です。
完全にブレードが根元から飛んでます。
オイル(?)のにじみが見えますね。
これが黒煙の原因でしょう。
拾ってきた砂利ではありませんよ。
触媒手前に溜まっていたブレードの残骸です。
ブレードだった痕跡がありません。
触媒手前に溜まっていた残骸から
飛んだブレードの唯一の痕跡を見つけました。
エンジンに被害が及んでいないのが
不幸中の幸いです。
実家に保管していたR34前期タービン(以前ついていたもの)を
引っ張り出しましたが、新品タービンが早く来てほしいと願ってます。
(冷却水抜くのめんどくさいんですよ。本当に・・・)
Posted at 2011/12/12 23:52:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2011年12月12日
作業は今週末へ
昨日19時で作業中断。
途中に行った
冷却水抜け防止対策が意味をなさず、
結果的に時間ロス。
正攻法で行け。というわけか。
作業は今週末へ持ち越しです。
さて問題のタービンですが、
やはりブローでした。
考察どおり
排気側のブレードが
吹っ飛んでましたよ。
考察的中には喜びですが、
ただこの時期のブローは
勘弁してほしかったです><
Posted at 2011/12/12 08:43:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2011年12月11日
タービンブロー確定
タービンブロー確定しました。
家族で出掛けようとしたら、
エンジン不調。
自宅から一キロのところから
エンジンが止まる恐怖と戦いながら
なんとか自宅到着。
妻たちを降ろして
ボンネットオープン。
タービンのインテークを外すして
エンジン始動。
やっぱり回っていなかったインペラ
不調の原因は
ブローしたタービンからの
オイル漏れの感じがします。
銀牙R34緊急整備開始。
Posted at 2011/12/11 12:13:46 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「謹賀新年
http://cvw.jp/b/524559/37106011/
」
何シテル?
01/03 07:18
銀牙R34
[
福岡県
]
R34(セダン)に乗っている銀牙R34です。 よろしくお願いします。 以前乗っていたR31を親に譲り、 今はR34に乗っています。 自宅が、賃貸から...
28
フォロー
48
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2011/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
盗難 ( 8 )
オイル交換 ( 4 )
タイヤ ( 2 )
オフ会 ( 9 )
チューン ( 1 )
記念日 ( 5 )
DIY ( 48 )
ゲーム ( 1 )
パソコン ( 2 )
子ども手当 ( 1 )
RB25DETクロスフロー化 ( 34 )
車検 ( 3 )
旅行 ( 1 )
T518Z ( 2 )
タービン交換 ( 1 )
バッテリー ( 1 )
ターニングポイント ( 1 )
HICAS ( 1 )
消費税増税反対 ( 1 )
構造変更 ( 4 )
事故 ( 2 )
DIY(電装) ( 6 )
DIY(エンジン) ( 8 )
DIY(吸気系) ( 1 )
DIY(過給器系) ( 1 )
DIY(内装) ( 5 )
DIY(ブレーキ) ( 2 )
DIY(外装) ( 2 )
白煙の原因 ( 1 )
不調 ( 3 )
DIY(ECUチューン) ( 2 )
リンク・クリップ
大牟田地元オフ(^ ^)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/13 08:38:38
エキマニ装着中
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/12 18:53:29
ABSユニット撤去 ※R33ブレーキマスターシリンダー&配管流用
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/15 05:01:11
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 スカイライン
8年連れ添ったR31(RB20DE MT)を親に譲り、 乗り換えたR34。 R31で培 ...
日産 スカイライン
購入した際に搭載されていたRB20DE(R32用)で 当初は、 エンジン内部を触ることさ ...
その他 その他
ブログ用
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation