2013年02月16日

せっかく買ったPowerFC。
何もせず春まで保管するのは勿体ないので、
とりあえず自分でセッティングすることに。
ヤフオクでデータを入手し、
自分のフィーリングで補正…
結構良い感じです。
ただコマンダー入力は大変。
全てセッティングするのに
約3時間。
アイドリング領域を先に入力して
エンジン音が迷惑にならない場所で
アイドリングしながらひたすら入力は
しんどいです(; ̄ー ̄A
全てセッティングして
約3週間ほど経ちました。
アクセルオフのアイドリング域で
ハンチングするため少し弄ることに。
素データがPDFファイルなので
一度Excelファイルに編集しました。
ショップに出すのはいつになるかな…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2013/02/16 14:20:41 | |
トラックバック(0) |
DIY(ECUチューン) | クルマ
2013年01月27日

先日購入したPower FC。
あとセッティングしてもらうのは春頃かな。
と考えています。
が。
その前に予算があるか
今から不安になってきました。
最近ポケットマネーが
どんどん減っていっているような・・・
危機を感じたので、
FCコマンダーでできる
セッティング資料を入手しました。
やはりプライベーターチューナーは
自分でやる定めなのかな・・・
Posted at 2013/01/27 12:39:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日

ひさしぶりに娘を連れて
ショップへ行きました。
約5ヶ月ぶり…。
社長に忘れられていなかったようで一安心。
頼んでいたPower-FCもちゃんとありました。
というより搬送用の段ボールに入ったまま
完全放置プレイ状態(苦笑)
しばらく社長たちと談話したあと
オイル交換をすることに。
作業している間、娘が心配でしたが、
社長さんたちが遊び相手になっていただいたことで
スムーズに作業することが出来ました。
作業後、社長さんと談話して帰路に。
Power-FCも引き取ってきました。
さて次は、コンピューターチューンかな。
Posted at 2013/01/15 02:41:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月31日

妻の実家で
こんなもの完成させました。
寝る布団の前で
配線処理をいろいろと。
取り付けが楽しみです。
Posted at 2012/12/31 02:29:32 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年12月30日

年末ギリギリに
こんなものを購入しました。
最近忙しくて
なかなかDIYも出来ない状況の中、
合間に少しずつ温めていた計画。
年末年始に妻の実家でDIYかな。
Posted at 2012/12/30 06:24:10 | |
トラックバック(0) | クルマ