• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウやんの"コウやん専用ザク" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

福岡モーターショー2014 ①

投稿日 : 2014年01月25日
1
入り口を入ってすぐの所にあったのがマツダさんのブースでした。
今回は、かなり気合の入った展示ブースで、人も一杯で、写真撮るのも大変でした・・・
来場者の顔を消すのが面倒になったので天井だけですけどね!
と言う事で、写真もなるべく顔を消さなくていい物ばかり選びました(笑)
2
やだ、これ超カッコいい(*´∀`*)ポッ
Mazda Axela Sport XD
(マツダ アクセラ スポーツ XD)
アテンザやCX-5が搭載する物と同じタイプの『SKYACTIV-D2.2 クリーンディーゼル』エンジンを搭載したモデルです。
3
これは「AXELA SPORT MAZDA DESIGN CONCEPT 2014」で、サーキットトライアル用にカスタマイズしたものですね。
ブレンボ製ブレーキ・キャリパーや強化メンバーブレースを装着したものですが、エアロパーツは純正用品の「MAZDASPEED エクステリア」です。
4
SKYACTIVエンジンの展示もされてて、沢山の人が興味深かそうに眺めては、係の人から説明を受けてました。
このようにエンジンを展示して、技術力をアピールしていたのは、マツダさんだけだったような感じがします。
この技術に対するプライドのような物を感じる、展示内容でしたよ。
5
スバルのブースにあった、GT300仕様のBRZ R&Dスポーツです。
エンジンチューナーはSTIで、最高出力は350ps以上、最大トルクは45Kgf・m以上です。
6
凄いデュフューザーですね!
たしか、レースのたびに色々な形状のディフューザーが使われていましたが、この形状で空力って大きく変わるんでしょうね・・・
7
NISSAN GT-R 2014年モデルです。
マイナーチェンジモデルで、乗り心地や静寂性を向上させた、熟成した走りが特徴のようですが、乗ったことないので分かりません(汗)
8
これは日産R380ですね!
1964年の日本グランプリで、ポルシェ・904敗れた日産の前身プリンスが作った、純レーシングカーで、名前だけは聞いた事ありましたが、実物は初めてみました・・・
これに搭載された排気量1,996ccの直列6気筒DOHC24バルブのエンジンをベースに設計されたのが、前回のフォトギャラで紹介した『ハコスカGT-R』に搭載された『S20型』エンジンとなります。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( mazda3 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月26日 5:49
エンジンからタイミングベルトが消え、タイミングチェーンになってきたように、その後、Vベルトも違う素材のもの、仕様に取って代わる日がくるのでしょうか。エンジンの進化はまだまだ留まりそうもありませんね^^ 4番の画像を見てるとそんな思いが頭を過ぎりますね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年1月26日 9:11
おはようございます!

SKYACTIVエンジンは内燃機関としての「究極」を目指した物ですが、この先更に技術は進歩して、もっと効率の良い素材や技術が開発されていくのでしょうね。

一部はEV化に進んでいくのかもしれませんが、この先も内燃機関は主要な動力源として残っていくと思いますし、この注目度は、皆さんの期待の現れだと思います^^
2014年1月26日 13:01
こんにちは!

サーキット仕様のアクセラ、かっこいいですね^_^垂直に立ったグリルもあまり気にならない感じですね。
今回のモーターショーも行きたかったのですが、2月のカスタムショーに行こうと思っています!
コメントへの返答
2014年1月26日 16:20
こんにちは!

この展示用のはナンバーが黒いので、余り違和感ない感じですよね。
あと、ライティングも光沢が映えるので、とても恰好良いですよね。

あれ、行かないんですか?
暇つぶしに行ったらいいのに!
今回は、コンセプトカーというより、市販化の近い物が多かったような感じだったので、カスタムカーショーの方が面白いかもですね^^
2014年1月26日 20:37
こんばんは~

アクセラがとてつもなくカッコいいですね(≧ω≦)b
赤と黒が似合ってますね~。
福岡のモーターショーなら鹿児島からでも行けるかもと思い早や数年。。。
まだ一度も行ったことがありません(T_T)
やっぱりモーターショーやカスタムショーは中に入るまでに凄い待ったり、渋滞とかしてますか?
コメントへの返答
2014年1月26日 22:26
こんばんは!

このアクセラは本当に恰好良いですよね・・・
ナンバーが黒いっていうのもありますが、カラーリングもアグレッシブでメリハリがあって良いです!

今なら鹿児島から新幹線ですぐですからね♪
車好きなら是非行ってみてください~
平日なら、まだ良いですが、土日は会場周辺が凄い渋滞になるし、駐車場に入るのも大変だと思うので、車で来るなら、朝早くくるか、離れたところに止めて、バスで会場まで行った方がいいかもしれませんね^^
2014年1月26日 23:32
この位の車高がしっくり来ますね!
>アクセラ
コメントへの返答
2014年1月27日 9:37
やっぱ、車高が低いと恰好良いですよね♪
カラーリングも良いですよね・・・
GTiみたいな、グリルの周りの赤いラインもボディーが赤だと目立たなくて良い感じです^^

プロフィール

「@そらたま さん、新潟県の業者さんで、不要車などを買い取ってパーツで販売してるようですね。なので、そういう事なんでしょうね。せめて車としての価値の分かる人の手に渡れば良かったですね…」
何シテル?   05/20 09:17
私のページにたどり着いた方の参考になるように 「パーツレビュー」は出来るだけ客観的に詳しく! 「整備手帳」は作業の参考になるように分かりやすく! と言う事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンカバー塗装 (前半) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 08:40:59
ピアノブラックの傷が気になったので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 20:40:50
ワンオフ シート張替え(オーダーシート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/11 00:16:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) コウやん専用ザク (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
平成20年3月に納車された ストーミーブルーの『AXELA Sport 20HS』です。 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
三菱FTO(エフティーオー) GR Limited 私にとって最初の新車です。 テレビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation