福岡モーターショー2014 ①
投稿日 : 2014年01月25日
1
入り口を入ってすぐの所にあったのがマツダさんのブースでした。
今回は、かなり気合の入った展示ブースで、人も一杯で、写真撮るのも大変でした・・・
来場者の顔を消すのが面倒になったので天井だけですけどね!
と言う事で、写真もなるべく顔を消さなくていい物ばかり選びました(笑)
2
やだ、これ超カッコいい(*´∀`*)ポッ
Mazda Axela Sport XD
(マツダ アクセラ スポーツ XD)
アテンザやCX-5が搭載する物と同じタイプの『SKYACTIV-D2.2 クリーンディーゼル』エンジンを搭載したモデルです。
3
これは「AXELA SPORT MAZDA DESIGN CONCEPT 2014」で、サーキットトライアル用にカスタマイズしたものですね。
ブレンボ製ブレーキ・キャリパーや強化メンバーブレースを装着したものですが、エアロパーツは純正用品の「MAZDASPEED エクステリア」です。
4
SKYACTIVエンジンの展示もされてて、沢山の人が興味深かそうに眺めては、係の人から説明を受けてました。
このようにエンジンを展示して、技術力をアピールしていたのは、マツダさんだけだったような感じがします。
この技術に対するプライドのような物を感じる、展示内容でしたよ。
5
スバルのブースにあった、GT300仕様のBRZ R&Dスポーツです。
エンジンチューナーはSTIで、最高出力は350ps以上、最大トルクは45Kgf・m以上です。
6
凄いデュフューザーですね!
たしか、レースのたびに色々な形状のディフューザーが使われていましたが、この形状で空力って大きく変わるんでしょうね・・・
7
NISSAN GT-R 2014年モデルです。
マイナーチェンジモデルで、乗り心地や静寂性を向上させた、熟成した走りが特徴のようですが、乗ったことないので分かりません(汗)
8
これは日産R380ですね!
1964年の日本グランプリで、ポルシェ・904敗れた日産の前身プリンスが作った、純レーシングカーで、名前だけは聞いた事ありましたが、実物は初めてみました・・・
これに搭載された排気量1,996ccの直列6気筒DOHC24バルブのエンジンをベースに設計されたのが、前回のフォトギャラで紹介した『ハコスカGT-R』に搭載された『S20型』エンジンとなります。
タグ
関連コンテンツ( mazda3 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング