• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月28日

本庄サーキット フリー走行

本庄サーキット フリー走行 本当は明日(12/29)から冬休みなんですが、今日は本庄サーキットのフリー走行日だったので、1日早く冬休みをとって行ってきました。家を出るときに廊下の電球が切れたり、途中の高速で事故渋滞があったり、ちょっと嫌な感じでしたが、確認したいことがあったので挫けず向かいました。

DIYでフロントのキャンバーを調整したので、その効果を確認したかったんです。結果は良い感じで、第1コーナー立ち上りのアンダーは減りました。

写真のように、アッパーマウントの目盛りで2つ分ポジ側へ移動しました。三角関数で計算すると0.75度に相当し、以前アライメント調整したときに-2度にしたので、-1.25度くらいになったはずです。-2度はやりすぎだったのかもしれません・・・。

さて、キャンバー調整の効果なのか、ベストを更新しました。46.839秒です。やっと目標にしていた46秒台になりました。このタイムを出したときですが、先行車を二度パスしており、ラインを変更しながら走っていました。いままでのラインは悪かったのでしょうか・・・。


<<以下は自分用のメモ>>

この日から、フロントのキャンバーは-2度から-1.25度へ変更。

■ 1本目
タイヤ空気圧、ショック減衰力は下記。
[前] 温間260kpa、[後] 温間260kpa
[前] Hardから10段、[後] Hardから10段
ベストは47.8秒、ヘアピンの立ち上がりで全然食いつかない。

■ 2本目
タイヤ空気圧、ショック減衰力は下記。
[前] 温間250kpa、[後] 温間250kpa
[前] Hardから10段、[後] Hardから10段
ベストは47.6秒、1本目より少しマシになった。

■ 3本目
タイヤ表面温度、タイヤ空気圧、ショック減衰力は下記。
[左前] 外49℃、中45℃、内47℃ - 内42℃、中40℃、外38℃ [右前]
[左後] 外39℃、中39℃、内43℃ - 内37℃、中35℃、外35℃ [右後]
[前] 温間250kpa、[後] 温間250kpa
[前] Hardから5段、[後] Hardから10段
ガソリンが減った効果もあるかもだけど、47秒台が安定して出る。
ここでベストの46.839秒を記録。

もう少し立ち上がりでリアが食いつくようにしたい・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/28 23:49:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation