• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

富士スピードウェイ スポーツ走行

富士スピードウェイ スポーツ走行 FISCOライセンスを取得しました。取得した理由は、WRFで年に1回走るだけじゃ上達しないから。しかし、お高いですねー。43,700円(入場料込み)もかかりました。年に数回走るだけなら走行会に参加した方が安いですが、自分の都合で当日にキャンセルしてもお金が戻らないのが欠点です。スポーツ走行(ライセンス走行)は、当日受付、当日支払いなのがいいです。

走った成果ですが、自分の下手さ加減を再認識できました・・・。ベストは2分10秒241でしたが、走行ラインもブレーキングも何もかもダメな感じです。FISCOのベストは2016年のWRFで出した2分09秒009ですが、マグレだったんでしょうね。

あと、気になったことが3つあります。

脚に力が入らない(笑) フルブレーキングしてもABSが介入しなかったくらいです。朝食抜きだったせいなのか(食欲がなかった)、単に歳なのか・・・。コレで1秒損してると思いたいです。

2つ目は、フロントタイヤの熱ダレが早すぎる。2周連続タイムアタックは無理で、頻繁にクーリング走行してました。フロントタイヤはナンカン AR-1なので仕方ないかもしれませんが、ちょっと萎えました。山はまだ少し残ってるけど、ゴムが変質してしまったのでしょうか。よく分かりません。

最後が、ブレーキ温度警告が出たこと。コレ、始めてみました。ブレーキング中に2度出ましたが、コーナーを抜けると冷えて警告が消えます。本庄サーキットの方がブレーキにキツイはずですが、何でだろう?

練習あるのみですね・・・。

<<以下は自分用のメモ>>

■ 1本目
タイヤ空気圧、ショック減衰力は下記。
[前] 温間260kpa、[後] 温間260kpa
[前] Hardから7段、[後] Hardから10段
ベストは2分10秒241。

■ 2本目
タイヤ空気圧、ショック減衰力は下記。
[前] 温間250kpa、[後] 温間250kpa
[前] Hardから7段、[後] Hardから10段
ベストは2分10秒570。

冷間のタイヤ空気圧は210kpa。気温は22~24℃。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/05/07 21:52:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2017年5月7日 22:23
お疲れ様でした。
本庄サーキットは冷える区間が無いんでブレーキにキツイのですが、一発のブレーキングでの発熱量は圧倒的に富士スピードウェイの方が高いですよ。ローター真っ赤っかになりますし。ただストレートが長いので次のブレーキングまでにある程度冷えます。恐らく135のスピードと重さならば最低800℃は必要ではないかと。(インテの時はエンドレスのサーキットコンパウンドを現地交換してましたが、135は現地交換は厳しいですもんね〜)
135のABSがどれだけ使えるABSか分からないのですが、ABSが入ると制動距離は伸びるので入らない方がいいです。賢いABSならばガンガン効かせて良いと思います。
ちなみに富士はブレーキングも大事ですが、タイムアップにはセクター3が非常に重要となります。
135はパワーがあるので、早めに減速して立ち上がりで稼ぐ乗り方がリスクが少なく良いような気がします。
富士は800ラップ以上走りましたが、セクター3の走り方は車によって変わるので難しいです。未だに試行錯誤してます🤔
コメントへの返答
2017年5月8日 0:58
勉強になります。
一発のブレーキング時間が長い富士の瞬間的なブレーキ温度は、本庄より高いのですね。135iで現地パッド交換は無理ですが、フェードは起こしていないので大丈夫なようです。
135iのABSは優秀だと思いますが、今日は全然に脚に力が入らなくて・・・。
シケインから最終コーナーの区間は、本当に難しいです。タイムが出る走り方も分かりませんが、思ったラインを走ることすらできないです・・・。
2017年5月8日 21:47
お疲れ様です!
無事にライセンス取得できてなによりです。。
1、ABSは効かせない方が止まります
2、2週は早いですね~。。気温や路面温度にもよりますが、タイヤの選択が大  かと・・・
3、私の場合、初期タッチを強くしています。後はローターとパッドの相性かな?
  警告出ません

何れにしろ、サーキットは周回数をこなせば、タイムは必ずUPしますので頑張ってください。
秋になったらご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2017年5月8日 22:17
タイヤの履き替えはもう少し先ですが、値上がりする前にZⅢを買っておくつもりです。

ぜひ、ご一緒させてください。

未だに身体に力が入らない状態ですが、暑くなる前に体調が戻ったら、タイム度外しで走り込みに行くかもです。
2017年5月9日 9:10
WRFではちゃんとご挨拶出来なくてすみませんでした。
FISCOライセンス取得おめでとうございます!
自分も走行会派でしたが、ライセンス取ってスポ走を走った方が練習になるし安全ですしタイムも上がりました。

ブレーキがちゃんと踏めているか、タイアを目一杯使っているかはロガー使って速い人と比較するのが早道だと思います。デジスパイスかLAP+が安価ですね
(すでに使っていたらご免なさい)

CT2さんの言われるとおり、ぱんさむさんの時期は走るほどタイムがあがり、楽しい時期ですので試行錯誤でぶつけずがんばってください。
私は自分の腕では限界が近くなかかなかタイムがあがらず。。苦笑

CT2さんと一緒に私も誘って下さいませ
135でサーキット走る方少なくなったので。。
コメントへの返答
2017年5月9日 22:45
ありがとうございます。

ロガーは欲しいですが、買い物リストがどんどん溜まる一方で、買うのはしばらく先になりそうです。もうすでに色々買ってて、税金も来たので我慢しないと・・・

自分のペースで無理せずに、ボチボチ頑張ります。

CT2と一緒にお誘いしますので、よろしくお願いします。

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation