• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月11日

富士スピードウェイ スポーツ走行

富士スピードウェイ スポーツ走行 本格的に暑くなる前にと思い、行ってきました。今日のベストは2分10秒743でした。なんか行くたびに遅くなってます。まぁ、使い古しのタイヤですし、クルマも暑そうにしてたので、こんなものでしょう。

今日の目的はタイムではなく、セッティングでした。前回のスポーツ走行で高速コーナーのアンダーが気になったので、これからはセッティングを試行錯誤してみようかと。セッティングによる車の動きの違いが分かるようになりたいですねーー。

<<以下は自分用のメモ>>

タイヤ空気圧、ショック減衰力は下記。
[前] 冷間190kpa、温間230kpa、[後] 冷間190kpa、温間230kpa
[前] Hardから12段、[後] Hardから12段
ベストは2分10秒743。

気温は22℃だったはずだが、走行中に油温が高くなったので(いつもは120℃だが140℃まで上がった)実際はもっと高かったかも。

前回に比べ、高速コーナーのアンダーは少し減った。
逆に、立ち上がりでパワーオーバーが酷くなった。リアがふらつくような感じ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/06/12 00:03:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2017年6月12日 22:27
頑張ってますね~!
でも油温140℃は危険領域なので130℃でクールダウンしてくださいね。
エンジンお釈迦になりますよ。。。
コメントへの返答
2017年6月13日 23:44
140℃は危険領域なのですね!
メーターは170℃まであるので、まだ大丈夫かと思っていました・・・。
当日は念のため、140℃になった後は、1周クーリング走行してパドックに戻りました。

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation