• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月30日

本庄サーキット フリー走行

本庄サーキット フリー走行 休みをとって、本庄サーキットへ行ってきました。朝の渋滞を避けるため、いつもより1時間遅く出発したら、関越で事故渋滞・・・。到着したときは、もうお昼近くでした。午後から2本走行しただけですが、帰宅したときには暗くなってました。明日から12月ですから、日が短くなりましたね。

サーキット走行とは関係ないのですが、気になることが2つ。

街乗りでブレーキを踏んだ瞬間に、カツンって音がすることがたまにあります。先日のフロントブレーキパッド交換の後からです。本庄のブレーキングではちゃんと減速していましたが、どこか緩んでいるのかな?

パワステのリザーブタンクからオイルが漏れていました。BMW(E系)ではよるあることらしく、蓋に圧力を逃がす穴が空いているらしく、サーキット走行などでパワステに負荷がかかったときに漏れることがあるらしいです。パッキンを交換しなくていいのかな?

写真の車ですが、名前が分からない・・・。


<<以下は自分用のメモ>>

1本目
気温は12℃くらい。
タイヤ空気圧は、冷間で前後とも180kpa、温間で前220、後210kpa。
ショック減衰力は、前後共にHardから20段(Softから10段)。
ベストは47.431秒。
やはり空気圧は低い方がグリップがいい。

2本目
セッティングはそのまま。
ベストは47.355秒。
2本目後半はタイヤが熱ダレ、ブレーキも若干つらい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/11/30 18:43:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年11月30日 20:11
どの辺から音がするのでしょうか?
パッド替えたら出たのであれば、もう一度同じ作業を行う(左右のパッドを入れ替えるとか)のがよろしいのではないでしょうか?パッドではないと思いますが原因となる作業を再現するのが近道かと。
コメントへの返答
2020年12月13日 14:02
音の発生源は、おそらく右のキャリパーです。確認しましたが、緩みなどはなく、取り付けは問題なさそうです。
グリスが少いとか?キーって音ではありませんが・・・。

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation