• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月04日

シフトミス(ギヤ鳴り)

今日、シフトミス(ギヤ鳴り)を3回しました。街中で1回、本庄でアタック中に2回です。ギヤ鳴りしたことは今までも数回ありましたけど、今日は多くて気になりました。

ミッションオイルを先日交換したのですが、社外品から純正品にしました。これって関係あるでしょうか・・・。あと何回かサーキット走行して(もうそろそろサーキット走行シーズンは終わりですが)、シフトが入りにくいようなら社外品に戻すかも・・・。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/05/04 22:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミッションO/H、その他諸々
lmscさん

MT車の2速はなぜ渋いのか?
ポリメタロドさん

これがドグミッションって奴かぁ\( ...
豊丸@GDさん

初心忘るべからず。
よっし☆さん

T13のディレーラ調整
Jun@My B...さん

たかが 500回転、されど 500 ...
はっせさん

この記事へのコメント

2023年5月5日 10:47
同じくミッションが渋くて困ってます。ミッションオイルはずっとTM-SQUAREのFF-750使ってるので何かがいけないのでしょうが、原因としてはオイルはいつも同じなのでオイルではなく、単純にシンクロが痛んできたか、クラッチフルードのエア噛みか、ギアのワイヤーが伸びたかあたりかなと。まだ5年保証が効くとのことなので車検前に何とかしてくれるとのことなのでちょっと安心してます。
ちなみに私の場合はサーキットでは全然入るのですが、街乗りですべてのギアが入りにくい状態です。(バックギアはたまに抜けなくなります)
コメントへの返答
2023年5月5日 12:01
前回はNUTECのNC-70を入れていました。このオイルは冬場の冷えているときに2速とか入りにくいので、純正に戻したのです。缶に「FOR RACING USE」と書いてあるので当然かもですが。

今後も続くようなら、オイルを純正に戻したことが原因ですね。

コメント見て気がついていたのですが、クラッチフルードも定期的にエア抜きや交換が必要ですかね・・・
2023年5月5日 13:15
クラッチフルードは自分もやったことないです。みん友のティモシーさんは走る毎にやってて、シフトの入りが良くなると言ってたので、一つの方法かと。
コメントへの返答
2023年5月5日 18:45
なるほど・・・
オイル交換しても改善しない場合、検討してみまます。

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation