• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

本庄サーキット フリー走行

本庄サーキット フリー走行 サーキット走行用として購入したのにぜんぜんグリップしないと判明した、激安タイヤのKAPSEN S3000は、練習と研究に使用することにしました。

3本走行し、トーゼロ(前後とも)、フロントトーアウト(リアはゼロ)、フロントトーイン(リアはゼロ)で、動きやタイムどう変わるか試しました。

最初にトーゼロで走行しました。ベストは46.690秒。使い古したCR-Sの2秒落ちです。

次にフロントをトーアウト(左右ともにタイロッドを半回転分)にしました。予想どおり、初期応答が良くなりました。コーナー出口でも膨らまないです。でも、タイムは少し落ちて46.896秒。あれ?

最後にフロントをトーイン(左右ともにタイロッドを半回転分)です。コーナー出口で膨らみます。それなのに、本日ベストの46.512秒を記録。あれれ?

曲がりやすいトーアウトのタイムが悪く、曲がらないトーインがタイムの良いのが謎です。私の走行に一貫性がないことが理由かもしれませんが・・・。また試してみます。

<<メモ>>
気温は20℃で晴れ。
タイヤ空気圧は、前が冷間170kpa→温間215kpa、後が180kpa→205kpa。

減衰力は、前はHから7/36、後はHから7/36。
モードはTRACK。
タイムは期待していなかったので、インタークーラースプレーは未使用。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/16 22:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本庄サーキット フリー走行
パンサムさん

本庄サーキット フリー走行
パンサムさん

色々やって判ったこと(キャンバー・ ...
wrong endさん

富士スピードウェイ スポーツ走行
パンサムさん

シルビアの足回り改造とテストドライ ...
蒼with白苺さん

TKクラブ 富士マルチコース走行会
パンサムさん

この記事へのコメント

2024年3月17日 7:58
お疲れ様です。
現地でアライメント調整って凄いですね。
ちなみに原因は、多分ですけど、曲がりやすい⇒ハンドル切れる⇒荷重乗り過ぎ⇒タイヤのグリップ限界(縦)超える。曲がりにくい⇒ハンドル切れない⇒荷重乗らない⇒タイヤのグリップ限界(縦)に余裕が生まれる。っていう構図でしょうか。ハイグリップなら恐らく逆転すると思います。このようにイマイチなタイヤで走ると??ってなり変な方向にいってしまうことがあるので要注意かと。
特にアジアンはサイドが柔らかい傾向にあるので、基本である荷重を乗せてグリップさせようと思うとすぐ限界がくるので、逆に難しいと感じます。
コメントへの返答
2024年3月17日 18:14
現地で調整といっても、スパナでタイロッドを回しただけで、計測はしていないんです。

原因の考察ありがとうございます。
タイヤの違いで逆になるとか、難しいですね・・・

空気圧を落としてグリップ上げることも考えましたが、サイドの剛性不足が心配ですね。

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation