• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンサムのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

3/14本庄サーキット走行会の参加台数が少ないらしい(その3)

プロアイズさん主催の3/14(土)本庄サーキット走行会ですが、走行枠が決定しました。何故か2グループなんですけど・・・。応募時の希望クラスは中速下なので、3グループになると思っていたのに、2グループは中速上のクラスですよ。
同枠の他車は、シビックタイプR、インプレッサ、ランエボ、MR2などで、とても速そうです。いや、絶対速いはずです。自分はまだ初心者だし、クルマもノーマルに近いのに、いいのだろうか・・・。
関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2015/03/09 23:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年03月07日 イイね!

3/14本庄サーキット走行会の参加台数が少ないらしい(続き)

プロアイズさん主催の3/14(土)本庄サーキット走行会ですが、3/6現在の応募が40台です。翌日の3/15(日)に同じプロアイズさん主催で筑波サーキット2000の走行会があるので、常連さんがそちらに流れたのでしょうか。
公式サイトによると、当初の予定では12分×5本の走行でしたが、12分×6本に変更したそうです。参加台数が少ないのでグループあたりの台数が少なくゆったり走れると思っていましたが、グループ数を減らして走行数を増やすサービスです。
個人的には、6本の走行数は多いかなぁ。体力と気力が持たないと思うので・・・。あと、途中で給油が必要ですね。近所のスタンドを探しておかないと・・・。
関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2015/03/07 01:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年03月02日 イイね!

3/14本庄サーキット走行会の参加台数が少ないらしい

タイトルそのままですが、プロアイズさん主催の3/14(土)本庄サーキット走行会の応募が少ないらしいです。3/2現在の応募が35台、1/4の参加台数が79台だったので、半分以下です。まだ2週間あるのでもう少し増えると思いますが、それでもかなり少ないです。
サーキット走行の未経験者や初心者の方、後ろを気にせず走れて良いかもです。もちろん、クリアラップがとりやすくタイム更新にも良いですね。

私はだいぶ前に応募済みです。FISCOは風邪でボロボロでしたので、今回は体調に注意します。あと、花粉症対策もしないと。
関連情報URL : http://www.pro-iz.com/
Posted at 2015/03/02 23:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年02月17日 イイね!

Winter Racing Festival

Winter Racing Festivalブログに書くのが少し遅くなりましたが、第8回 Winter Racing Festivalに参加してきました。
当日は風邪をひいており、残念ながら充分に楽しむことはできませんでした。待ち時間の間は、体力温存のために、車の中で寝てたりしてましたw それでも、初めてのFISCOはちょっと感動でした。

FISCOに行ったら一番やりたかったことは最高速チャレンジでした。ノーマルエンジンでも250km/hでました。さすが306psです。まだ余力があったので、もっと直線が長ければどれくらい行くのでしょうか?

タイムは1本目に出した2分10秒999が最速でした。体調が悪かったたため、無理をせず、クルマも体も無傷で帰宅することを第一としていたので、タイムは気にしていません。
しかし、かなり混み合っていました。タイムを出すためには、抜く技術も必要となりますね。

走ってて一番気になったことは、タイヤの熱ダレです。オーバースピードでコーナーに突っ込む失敗を何度もやったことが一番悪いのですが、後半はアンダーでまくりでした。直線のグリップ劣化より、コーナリングのグリップ劣化が顕著な気がしました。
これはどんなタイヤでも同じなのでしょうか? それともナンカンのNS-2Rの特性? この辺りは、経験と勉強が不足していますね。

これからも、少しずつ、ゆっくりとしたペースでいいので、走行会を楽しんでいきたいです。ゆっくりとか言いながら、3/14の本庄サーキット走行会に参加予定ですが・・・。
Posted at 2015/02/17 23:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年01月04日 イイね!

プロアイズ走行会 本庄サーキット

プロアイズ走行会 本庄サーキット走行会から帰ってきました。凄い疲れました。前回は午前だけ参加だったので疲れを感じませんでしたが、今回は終日だったので疲れたのだと思います。頭がぼーっとしてるので、神経がすり減った感じです。

すり減ったといえば、ブレーキ。今回もフロントホイールはブレーキダストで真っ黒でした。
あと、走行直後にフロントタイヤを見たら、僅かに白煙が上がっていました。熱気も凄いです。やはり、富士の走行会に行く前に、フロントのブレーキパッドとブレーキフルードは交換することにします・・・。

タイムですが、前回の初参加のときは51.462秒だったので、今回は50秒を切ることを目標にしていました。結果としては、目標達成で49.609秒でした。慣れれば48秒台はいけるでしょうか?47秒台はきつそうです。
前回同様、今回もクリアラップをとることに苦労しました。前車との距離をかなり空けておかないと追いついてしまうので、クリアラップは1本あたり2回くらいでしょうか。サーキット走行2回目なので、今回も体験走行クラスで参加したのですが、次回はもう少し上のクラスにします。

今回は終日参加だったこともあり、待ち時間に他の参加者の車を見て回りました。上位グループの車は、なんだか色々改造してあります。エンジン、足回り、シート、タイヤなどなど。すごいですねー、改造にかかった費用を聞きたいところです。
因みにインストラクターさんに、タイヤは変えた方が良いと言われました。エンジンとブレーキに比べて、タイヤのグリップが負けているそうです。上位グループの参加者さん達は、サーキットに着いたら、タイヤをハイグリップな奴に変えていました。135iにタイヤ4本を積むことができるのでしょうか?車内が汚れそうだし、走行後のタイヤの臭いを考えると、積みたくないですが・・・。
あと、当たり前ですが、ノーマルシートはホールドが悪いですね。本庄サーキットだと、ノーマルシートでも何とかなりますが、富士では大丈夫でしょうか。見た目はノーマルにしておきたいので、バケットシートを買う予定はないのですが、4点式シートベルトの購入を検討します。

見た目と言えば、「ラブライブ」と「リリカルなのは」の痛車がいました。作品名が分からない痛車も数台いました。
あまり目立たない程度なら、鳩子のステッカーを貼ってもいいかなーー。
Posted at 2015/01/04 23:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation