• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンサムのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

走行会準備

走行会準備あけまして、おめでとうございます。

明日の1月4日、プロアイズさん主催の本庄サーキット走行会に参加します。そのため、本日は自分でできる簡単な整備(の真似事)をしました。前回は、走行会に初参加だったこともあり、事前準備とか分からずに参加したので反省していました。

ただし、ロクな工具を持っていないので、本当に簡単なことしかできないのですが・・・。

・ホイールキャップを外す
・バランスウェイトを固定
振動で外れて他車にぶつかることがあるので、ホイールキャップは外し、ホイールのバランスウェイトはテープで固定した方が良いと知りました。ホイールキャップは、100円ショップで買った吸盤で傷付けることなく外せます。(タイトル画像を参照)

・ホイール緩みチェック
・タイヤの傷チェック
・タイヤの空気圧チェック
走行会でタイヤの温度が上がるため現地で調整が必要とも知りましたので、明日はエアーコンプレッサーとエアーゲージを持っていきます。

・iDriveで車両チェック
エンジンオイルの量はiDriveでチェックするんですが、なんか不安です。簡単で汚れないけど、ゲージを使う方が好きです。

・牽引フックの取り付け

・エンジンルーム内の各種キャップの緩みチェック

これくらいでしょうか。あと、ドライブレコーダーも準備しました。

いま一番の心配事は、Uターンラッシュです。これを書いている1月3日夕方の時点で関越道上りは、渋滞しています。ピークは今日なのかな? 走行会で疲れた体で渋滞はキツイですし、1月5日から仕事ですので、明日の夜には流れてほしい…。
Posted at 2015/01/03 17:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年10月25日 イイね!

プロアイズ走行会 本庄サーキット

プロアイズ走行会 本庄サーキット135iの運転に少し慣れてきて思ったことは、「サーキットで飛ばしてみたい!」でした。ロードスターや147のときは、思わなかったのに。
というコトで、本日、プロアイズ様の走行会に参加してきました。ブログは書いたことないんだけど、いろいろ思うところがあったので、自分のメモとして書いておこうと思いまして…。

写真は朝イチのサーキットの様子です。10月末だと8時前でもけっこう影が長い。本庄サーキットは、全長1.1kmのミニサーキットです。東京から一番近いのかな?

サーキット走行は初なので、他の人に迷惑をかけないかビクビクでしたけど、何とか無事終了しました。あ、体験走行だったので、午前中だけ参加です。
走行は、6グループに分かれて行われます。速いグループから初心者グループまで、タイム順にグループ分けです。私はサーキット初体験でタイムがないので、初心者グループでした。周りが初心者ばかりだったので、速い人はいなくて、(おそらく)迷惑はかけてないと思います。
というか135i速いです!前の車にすぐ追いつく!全開走行なんて怖くてできないし、ブレーキングもアクセルワークもヘタッピなのに、かなり間隔を開けてないと、コーナー2つで前の車に追いつきます。

走った後、どんな感想を持つか、自分自身で楽しみだったのですが、なんか淡々と終ってしまった。「もうイイや…」ではないし、「またすぐ走りたい!」でもない。とりあえず、次回の本庄サーキットの走行会も参加してみようと思いました。50秒切れなかったので、50秒切るのが目標かな。

なお、午後には地元に帰ってきて、洗車したのですが、前輪のホイールがブレーキダストで真っ黒だったよーー。
Posted at 2014/10/25 17:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation