• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンサムのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

富士スピードウェイ(ショートコース) スポーツ走行 と オルタネーター異常

富士スピードウェイ(ショートコース) スポーツ走行 と オルタネーター異常長くなったので、分けました。


写真は、エラーコードの履歴です。MHD FLASHERは、チューニングだけではなく、DMEエラーコードの収集やリセットができるので便利です。

走行前(2019/05/19 10:39:55)はエラーはありません。1週間前にリセットしてあり、街乗りではエラーが出ないことを確認できました。
11Vに下がった後(2019/05/19 11:13:50)はエラーが4つ。BSDはBinary Serial Dataの略で、このBSDがメッセージを出したようです。オイルレベルセンサー、ウォーターポンプ、オルタネーター、そしてIBS(Intelligent Battery Sensor)の情報を読み取れないようです。

BSD絡みぽいようですが、この先の対処が分かりません・・・。BSDは、機械ではなく、プロトコルなのでしょうか? 4つの機器が同時に異常発生とは思えないので、通信障害でしょうか? DMEのコネクターを挿し直したら、直らないかな・・・。


一応、サーキット走行についても軽く・・・。
富士スピードウェイのショートコースは空いていることが多いです。日曜日だったのに、同時にコースインしていたクルマは3台でした。休日はいつも混雑している本庄サーキットは大違いです。
休日のサーキット走行は富士スピードウェイのショートコースがいいですね。レーシングコースはクルマが直ってから・・・。

<<以下は自分用のメモ>>
タイヤ空気圧は、冷間200kpa、温間は不明(図る余裕なし)。
ショック減衰力は、前後共にHardから20段。
ベストは36.701秒(一応過去最高だけど、慣れればまだ上がりそう)。
気温は22度くらいで、薄曇り。
Posted at 2019/05/19 22:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月19日 イイね!

次から次へと・・・

次から次へと・・・富士スピードウェイのショートコースを走行中、インパネの中央モニターが異常を示し、iDriveの画面が消えました。最終コーナーの手前だったのでピットロードに入り、ゆっくり走っているとボンネットから白い煙が出ていることに気が付きました。ピットで車を止めて降車すると、緑色の液体が・・・。ボンネットを開けると、リザーバーからクーラントが溢れていました。

OBDで水温を確認すると133℃。かなり高いですが、トラブル発生時の水温は分かりません。街乗り時の水温は110℃未満ですが、サーキット走行中はどれくらいまで上がっても大丈夫なのでしょうか? サーキット走行中に油温は常にチェックしていますが、水温は未チェックでした。

クーラントの漏れはすぐに止まり、どこかを破損した様子はありません。冷えてから水道水を補給しましたが2Lほど入りました。水温が上がりすぎて、溢れたんですかね・・・? 水道水を補給する前にエンジンをかけたとところ、冷却水不足の警告が出ました。補給後は警告はなくなり、iDriveの車両チェックでも正常となりました。

ところで、今回のトラブルで気になることがあります。通常は何かの異常を検知するとインパネの中央モニターとiDriveに警告が出ますが、今回は水温上昇の警告が出ることはなく、イキナリのクーラント溢れでした。もしかしたら、密かに水温警告灯が点灯していたかもしれませんが・・・。135iに油温計はありますが、水温計はありません。OBDで水温をモニターしているので、今度は確認しながら走ります。



話は変わり・・・、オルタネーター異常の件は解決していないので、今日は調査のための走行だったのです。
「MHDのマップをStage1+からStage0へ変更、DMEのエラーをクリア、学習結果をクリア」をしたので、その効果の確認に予定でした。走行開始から10分ほどで電圧が11Vになったので、効果ナシだったワケですが・・・。
ツール一式を持参していたので、11Vになった後すぐにピットに戻りエラーコードを収集しました。解決の糸口が見つかるかもしれませんので。
続けてDMEエラークリアと学習結果クリアを行い、コースに出ると電圧が14Vに戻りました。一度エンジンを止めたためなのか、エラークリアによるものなのかは分かりません。そのまま様子を見るために走行を続けようとしたら、今回のトラブル発生です・・・。
Posted at 2019/05/19 20:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GRガレージは中止。ディーラーとトヨタ技術部門?でやり取りして原因調査することになった。長い入院になりそうだ・・・」
何シテル?   01/31 17:07
みんカラは色々参考にさせてもらっているので、自分からも情報発信したいと思い始めることにしました。 少しずつ内容を充実していければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【緩募】8/26ルーテシア奥多摩周遊道路プチミーティングやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:10:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ハイパワーなFR車に乗りたくて、買ったクルマです。マニュアルよりシフトチェンジが速いとい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
久々の新車です。最後の純エンジン、マニュアル車になるかもしれません。
ホンダ PCX ホンダ PCX
完全ノーマルなので載せてなかったんですが、DIYでメンテナンスする機会があったので、載せ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロードスターの写真はぜんぜん撮っていませんでした。たまたま屋根に猫が乗ってるのを見かけで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation